ハイ・ロー ハイ・ロー 楽しいいっな♪

1/72スケールのRCカー・ワーゲンバスにLEDをつけてみました。
ハイ・ロー ハイ・ロー 楽しいいっな♪_d0067943_19145949.jpg

本当は青でなく白が良かったですが、手元にあったのは青色のチップLEDだけだったので、取り付け方法の実験がてら、まあやってみました。
ハイ・ロー ハイ・ロー 楽しいいっな♪_d0067943_19171691.gif

プロポのトグルスチッチと連動させて、消灯、ロー、ハイと切り替えられるようにしました。
あえて車内の遮光は行わず(面倒臭かっただけ)ハイの時は車体下部から光が漏れるように
走行中に点灯させると、あらいい感じ、もうライト無しの生活には戻れません。
ハイ・ロー ハイ・ロー 楽しいいっな♪_d0067943_19193649.jpg

LEDの改造ついでに低速発進の粘りを出すために、モーターを純正から長いものに変更、余裕で収まります。
この改造で、わりと低速の走りだしが安定しました。
ハイ・ロー ハイ・ロー 楽しいいっな♪_d0067943_19195370.jpg

ちなみにステアリングはシャーシにギリギリまで横穴を空けて、そこにリンケージを通して
ステアリングのメカを動かしてします。なにかの参考になれば
今後の課題としてタイヤを細くすれば横穴も広げられるしステアリングの角度も増やせます。
あと補強を入れやすくなるので、シャーシが折れる心配もなくなっていいかなと。
車のラジコン作りを始めるようになってからドライブ中の目線が変わりました。
夜のドライブで車を観察していると、尾灯やナンバーライトもつけたくなってきます。
ヨットのときもそうでしたが、なにか新しい遊びを見つけると観察対象が広がって、ちょとしたお出かけでも楽しさ倍増です。
Commented by Bokkinen at 2015-01-23 12:28 x
1/10だと光るナンバーとかサーボでワイパー動かすまでイっちゃってましたね〜。
1/72でウォッシャー液が出たらスゴいと思います。
Commented by moto at 2015-01-23 15:12 x
パワーウインドウと電動格納ミラーもお忘れなく。
Commented by mayoneko at 2015-01-24 00:38
Bokkinenさん、1/10だとなんでも出来そうで、ある意味歯止め効かなそうで怖いっ。エアバックとかナビとか、中の人形動きまくりとか、おお怖い
1/72でウォッシャーはたぶんふしみさんがやってくれると思います(丸投げ)無責任w
Commented by mayoneko at 2015-01-24 00:41
motoさん、あと電動サンルーフも忘れてますよ。あとラジオアンテナ伸び縮みとか(笑)
Commented by gonsan at 2015-01-27 14:23 x
はじめまして
色々と興味深い小さなモノづくりをされて感動です。
螺旋状のギヤも3Dプリンター出力品なのでしょうか?
宜しくお願いします…
Commented by mayoneko at 2015-01-28 09:16
gonsanはじめまして、螺旋状のギヤ(ウォームギア)はバスコレの動力ユニットに付属していたものです。ウォームギヤはギヤの中でももっとも表面の滑らかさが要求されるので、現状の3Dプリントでは辛いかもです、出来上がってから精度よく磨く方法があれば、いいのかもしれません。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2015-01-22 22:30 | 動力関連 | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31