#クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認

JA45クロスカブに付きそうな
タブレットホルダーを買ってみたのですが、レビュー通り折れそうな部位があったので、3Dプリンタで補強してみました。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16244242.jpg
もっともやばそうな部分が白い3Dプリントパーツが接着されている箇所で各部位の接続部が直角なうえに、厚み2ミリ程度幅25ミリ程度のプラだけでタブレットを支える感じになるためR付と厚みを増すパーツを貼り付けました。テストがてら江ノ島までプチツーリング
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16481722.jpg
ここのファミマに来ると海が視界に飛び込んでくるので
テンションあがります。
おにぎりとお茶を買い込んで江ノ島先端の公園に駐輪しました。

 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16533862.jpg
公園近くのローターリーは駐車に困ったバイク野郎だらけです、
だっていつのまにか2輪駐車スペースがなくなってるんだもの
(30年ぶりにきた感)昔は突堤のわきにズラッと並べて停められたんだけどなあ。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16475525.jpg
旅仕様のクロスカブの人に話しかけられ、いろいろ教えてもらいました。
ついでに写真もOKとのことだったので
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16243868.jpg
あちこち工夫がつまりまくったクロスカブで大変勉強になりました。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16243908.jpg
これでもかって、便利グッズがつまっています、パーツメーカー製のものはなくステーやカバーは全部手作りでした。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16243741.jpg
話しているとお腹がすいたので、おにぎり持って突堤に向かいますが立ち入り禁止だらけで
突堤の上に入れません、昔は(またか)この突堤の上で寝たり出来たんですけどねー
それでも一番右のゲートだけ空いていて島の磯には出られました。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16231209.jpg
この磯は変わっていませんね、背後は落石防止用の柵が新たに巡らせてありましたが。
柵の土台に座って上空巡回中の鳶に気をつけながら
のんびりおにぎりをほうじ茶で流し込みます。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16231142.jpg
いいですなあ。
クロスカブにマイクロSALを積んで走れるようにせんといかんですなあ。
この日はiPad Miniをナビ代わりにして、ブルーツースイヤホンでガイドを受けながらの走行テストでした。
使っているナビはyahooナビで問題なくガイドされて、着くことが出来ましたが
帰りはパッドの電池が切れてしまいました。
ナビはかなり電力消費が激しいことが解ったのでUSB電源の増設を検討することに
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16213501.jpg
バッテリーからキーユニットまでの配線を見たかったのでYOUTUBEのビデオを頼りに
車体カバーを分解、左右カバーの分割は車体に取り付いた状態では無理です、ビデオのように左右合体させたまま
引き抜くように取り外します。この際バイク本体を擦りながら開いたカバーを移動させるので、
通過する場所へのタオルなどの養生はビデオの指示通りに必須です。
組み立てるときは左右はめ込みの爪を指で押して外した後、左右分割して左右交互に仮止めしながら元に戻すと楽でした。
12VをUSB電源にするためにキーONで12Vが出てくる場所を探さなくてはなりません。
ACC電源とか言うらしいです。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16230524.jpg
最初ハンドル下のキーユニットの近くの配線から引き出そうと思いましたが。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16214073.jpg
テスターであちこち、いろいろ調べているうちに
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16213484.jpg
シート下の赤いカプラーにたどり着きました。
この赤カプラーなぜがどこにも接続されていません。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16213899.jpg
カプラーは上のドライバーの柄を外したのちカプラーを抑えている
プラの板を上に動かすと簡単に外れました。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_16213799.jpg
赤いカプラーには4本の色違いの線が来ていて、
それぞれ電圧が違います。そのなかで12Vにもっとも近いのが
この薄茶色〈オレンジと言えばオレンジ) とにかく青、黒、黄以外の線でした。
 #クロスカブ  江ノ島行きとUSB電源配線工事前確認_d0067943_19290929.jpg
ちなみに赤カプラーへのアクセスはセンターのプラカバーを外すだけですので、
あとでなにか足すことも簡単にできそうです。
なにか改修するたびにカバー全部外すのはめんどいですから。
助かります。
クロスカブ 赤カプラーで調べてみると沢山の先達の知恵がみつかりました。
4P090型HMという形式のコネクタを買えば赤カプラに直結できるようですが
私が必要なのはリレー動作のための1端子だけなので、
適当なモノで引き出してしまおうかと思っています。
本日2回目の給油の燃費は60K/l
慣らし目標の1000Kまであと660K






Commented by Ichi at 2018-05-14 17:54 x
江の島は記事にある通り、整備や規制でガチガチで、ブラっと立ち寄る場所じゃなくなった感じですね。

クロスカブの先輩の車体は、写真だけでも色々と伝わってきます。
良いですねぇ。

どこまで凝って、どれほどシンプルさを残すかの葛藤に悩みそう。
Commented by mayoneko at 2018-05-14 19:40
Ichiさん。カブいじりは。そうシンプルと便利さのせめぎあいというか、まあ実践から足したり削ったりしていくのが面白そうです。いつのまにか車の駐車場だけは充実しまくりで、私が行った日は、がら空きだったんですけど、自転車やバイクを安心して停める場所がないのもなあ、釣りする港側の堤防よりだと原付と自転車くらいなら停める場所あるんですが。ぶらっと来て潮風を満喫してぶらっと帰るのは遠い昔になりましたねー。長者ヶ崎のほうがいいかも(今度確認してみよう)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2018-05-14 17:44 | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31