リチウムポリマー電池 端子の半田付け

小型室内ラジコン飛行機の工作で最初戸惑うことのひとつに、小容量リチウムポリマー電池から出ているむき出しの端子(タブ)の半田付け工作があるかと思います。半田ごての熱をかけ過ぎて、怖いことにならないだろうか?など不安もつきないと思います。そこで私なりのやり方を紹介しますので、参考になるところは参考にしてみて下さい。まずリード線を先に電池に半田付けしてから、コネクタの処理を行うのは避けた方が賢明です、作業中ショートする確率が格段に上がるので必ずコネクタの配線処理を必ず先に行っておきます。
リチウムポリマー電池 端子の半田付け_d0067943_23391125.jpg

必ずコネクタ側から伸びているリード線に予備半田を済ましておきます。
リチウムポリマー電池 端子の半田付け_d0067943_23432142.jpg

万力などに固定した放熱用ヒートクリップに電池の端子(タブ)を挟み作業しやすい位置に固定します、その際作業途中ででショートしないように必ず片方の端子にマスキングテープなどを貼り付けておくと安全です。この画像では端子の下にバルサ板を挟み込んでいませんが端材のバルサ板を挟むと作業が楽になります、そこんとこビデオ後半部を注意して見てね
リチウムポリマー電池 端子の半田付け_d0067943_23494446.jpg
今回のブログ用の画像撮影中にいいことを思いつきました。
リチウムポリマー電池 端子の半田付け_d0067943_2358328.jpg
今日まで半田ごてのコテ先をペラペラのリポ電池端子にあてる加減が難しかったのですが、ふと思いつき端子の下にバルサの端材を挟み込むと、端子が半田ごてを当てたときに歪まず、楽に半田付けできることを発見しました。  オオー日々工作精進 ♪
半田付けの様子はこのビデオを参照して下さいバルサのあて板は大変便利です
リチウムポリマー電池 端子の半田付け_d0067943_061898.jpg

紙製で無いフィルムタイプの両面テープを端子を折り返す前に貼って、リポのボディと端子がショートしないようにしておきます。紙製の両面テープは安価ですがちぎれやすく、あとでやり直しをや修理をするときに大変不便で私は使い捨ての工作以外使用しません、多少値は張りますが作業性は抜群のアクリルフォームタイプの基材を使った両面テープをお勧めします。
リチウムポリマー電池 端子の半田付け_d0067943_0102788.jpg

端子を折り返す際、特にリチウムポリマー電池のプラス端子は柔らかくて薄いアルミで出来ているので丁寧に折り返し、何度も折り返さないように出来るだけ1回で曲げを決めることが肝要です、何度も折り返していると金属疲労であっさり端子がもげちゃうので気をつけましょん。で端子を折り返した後に、セロテープやビニールテープまたはカプトンテープなどのテープで電池と端子を覆うとコネクタ付きリポ電池の完成だニャー。
そうそう誰かオイラはもっと簡単な方法知ってるよんとかあったら教えてチョ。
でもって最後にビデオで登場している半田ごてとCカットタイプのコテ先を送ってくれた野末さんに感謝感謝っ♪です、とっても作業がやりやすくなりました。本当にありがとうございます。毎日便利に使い倒しておりまする。
Commented by 野末 at 2007-03-21 12:25 x
使いやすくてよかったです。ビデオ見ていてちょっと気になることが、、。
タブに予備ハンダのシーンですが、コテの温度が低いように感じます。タブに一回で付けられないようですが、僕は一回で予備ハンダできます。ヒートシンクつけてるから、もう少し音頭を上げてみてはどうでしょうか?
もし失敗しても責任はとりませんけど。
Commented by としちゃん at 2007-03-21 14:00 x
野末さん、あの短いビデオからそこまで読み取るとは、参りました。槽ですね折角温度調節できるのですから、状況に応じて温度使い分けないと宝の持ち腐れ猫に小判ですね。プロのアドバイスありがとうございます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2007-03-20 23:56 | 電池関連 | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31