20070429 IAC-ASO飛行会 レポート

みなさまゴールデンウィーク如何お過ごしでしょうか?
今日はインドアプレーン動画6本立てでお送りします。
昨日行われたIACーASO飛行会は従来のやり方に捕らわれない自由な発想で製作された機体が乱舞しました。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_17535746.jpg

小松原さんのカーボン全翼機は更に進化を遂げて、メカ部分のコンパクト化に成功
大変バランスのとれた機体に仕上がって来ました。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_17554344.jpg

こだわりの薄くコンパクトにが見事に実現されています。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_17564718.jpg

また超小型羽ばたき機も披露 なんと翼幅10センチで成立させています
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_1759174.jpg

それぞれの素晴らしい飛びと操舵メカの動きをご覧下さい飛行ビデオ
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_1814650.jpg

フリーフライトで十分にその機体の癖をつかむやり方はRC化飛行成功への一番の近道♪
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18115342.jpg
yosiさんはX-29のフリーフライト機で調整ポイントを念入りに掴もうとしていました。この機体をマイクロダグテットファンで室内RC化するのが目標だそうです
yosi「この機体でこのサイズまだ、誰もやってませんよね?」
所員「たぶん、ないでしょう」   
yosi ( ̄ー ̄)ニヤリッ
と不敵な笑いを浮かべたyosiさんを見て。 フフ頼もしいルーキーニャーと思った所員でした。 
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18131233.jpg

嬉しいことに京商のミニュームプレーンの体験会も開かれました。最後にラジ技編集さんからひとこと
「操縦体験したひとは全員レポート提出よろしくー」
祭りのあとの宿題が待ってましたとさ(笑)。
実はこのミニューム体験会で一番落とした私
「一番操縦ヘタッピなのは誰」
「それは私、リターン付きのスロットル&エルロンは苦手です」
ド下手がばれてしまったー(泣) 飛行ビデオは発売日すぎれば公開可能なようですのでしばしお待ちを
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18164434.jpg
ニャルテンV2の操縦もだんだん慣れ来ました。タキシングは完全に思うがままのラインを描けます、難しいのは着陸で微妙なスロットルワークが要求されます(まーヘタッピの私が出来るのですから誰でも出来るはずです) タッチアンドゴーみたいなー ビデオ
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18231764.jpg
motoさんのカーボンマイクロプレーンminnieは20リポ装備で4g台になり、小型ながらもゆぅったりとした飛行になってきました。だんだん良くなっていく機体にとても嬉しそうなmotoさんビデオ
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18282262.jpg
風邪が治っていないのに遠方の飛行会に1g切りカイトプレーンの飛行テストを楽しみに来られたtokoさん。おかげで師匠の貴重な受信機回りの空中配線テクニックの冴え渡る技を画像にたっぷり収めることができました。昨日のビデオダイジェストの後ろにあります。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_1833228.jpg
もう一つのお楽しみ。室内機ベテランのgeorgさんによる、バルサ巻き胴講習会が行われました。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_183785.jpg

この講習会のためにたくさんの荷物を余分に担いで来られた
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_2137991.jpg
georgさんありがとうございます。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18381580.jpg

この位の軽い巻き胴が巻けるようになるには修行が要りますが、素晴らしい手業です
のちほど講習ビデオと記事をアップしますので、足りないと思われる部分はコメントよろしくお願いします。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18384264.jpg
トラタヌ ヴァル オ ヴァンのテストは順調に進みました。残念ながら離陸は出来なかったのですが、飛び回れる事は確認できました。もう少しの推力アップと、車輪位置の変更でなんとか離陸いけそうな気がします。 飛行ビデオはこれっす 飛ばしても楽しく、はいずり回らせても愉快な機体です georgさん撮影うまい! 感謝ですっ
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18441769.jpg

伏見さんの貨物機はエアロウィングスメカ搭載で総重量12g台 推力余りすぎで、かえって苦労していたようです。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_18461564.jpg

いつも綺麗な仕上がりを見せる伏見製発泡スチロール機、印刷にはエプソンPM920などのインクジェットプリンタ厚紙印刷機能付きのプリンタを使っています、綺麗な機体を作るコツは素材の発泡スチロール板を切り出す際に高温で素早く切り出し、切削面を平滑にすることが重要で、印刷後仕上げに定着液(シンナー系でないクリヤー塗料)を薄く吹き付けることもポイントのようです。
20070429 IAC-ASO飛行会 レポート_d0067943_1904676.jpg

これは毎秒60フレームで捉えた羽面の波模様 今回のリポートで
取りを飾るのはやはり鳥? いや蝶か? たかはしさんの過去に類を見ない新羽ばたき機構を組み込んだニューコンセプト羽ばたき機は
優しく空気を掴み浮かぶことに成功しました
羽ばたき渦波理論 いつもオフ会などの飛行談義で盛り上がる羽ばたきの秘密は渦と波にありがまさに形になって舞っています羽ばたきビデオをご覧下さい
フィー グラフィック能力が弱いパソコンなんで4時間の飛行会編集に6時間も掛かってしまった。でも放流してスッキリ。あっまだバルサ巻き胴講習会の編集が待ってルゥ~
あまりにもあまりにもっ  楽しい飛行会であった。
それではみなさま楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいニャー
Commented by 八歳 at 2007-04-30 22:03 x
今年は暦通りのお休みで~す。
マイクロダクトのライバル出現ですー!
こちらも負けずに頑張らねば!!
しかしそちらの開発スピードの早さはホントに凄いですよねぇ
Commented by たかはし at 2007-04-30 22:17 x
毎回詳細な飛行会レポートありがとうございます。今回はビデオ編集も気合入ってますね!たかはしの新型機についても、毎秒60フレームで羽ばたき運動のヒミツを余すところなく再現していただき、作者ながらたいへん参考になります。それにしても編集に6時間!?お疲れさまです~ 
なお、画面にはほとんど映ってませんが、ニャルテンV2のタッチアンドゴーの様子を撮影されていたのはとしちゃんの奥様です。落ち着いた構図、操縦者とぴったり息の合った様子、周りで走り回るかわいい子供達、このほほえましい撮影シーン自体が絵になるな~と感心しました。では次回もよろしくお願いします。
Commented by mayoneko at 2007-04-30 22:32
八歳さん、たかはしさんどもっ、マイクロダクトの開発期待してますヨー。やっぱレシプロ時代に生まれた我々より、ジェット時代に生まれた人の方が憧れ成分がジェットに多い分、いいパワーが引き出せると思います。ビデオ編集は面白いのですが、編集後の保存するときがCPUパワー全開でなおかつ時間が掛かります、その間他のパソ作業が出来なくなるので、パソコンを離れて所長を引き綱付けて外散歩させたりしているくらいです
Commented by moto at 2007-04-30 23:50 x
長時間におよぶ編集、ご苦労様です。
参加者の我々が撮影や編集のお手伝いが出来れば、としちゃんの負担も少しは軽減できるのでしょうが、いつも遊んでばかりで、主催者の苦労を分担していないことを心苦しく思っています。おまけに、今回の駐車料金の支払いも失念してしまった・・・・。
熱中フェスタ展示/デモ用機体を用意するのも大変ですね。みんなでがんばって、恥ずかしくないものを用意しましょう。
Commented by mayoneko at 2007-05-01 00:02
いえいえmotoさん、とんでもない皆さんが楽しく遊んでこその飛行会ですので、心おきなく遊び倒して行ってください。熱中フェスタは特にデモ機体はスローフライの魅力を伝えたいので極力低翼面荷重機を持ち込む予定ですが果たして会場の気流が本番時どうなるか大変気になりますね。
Commented by kobara at 2007-05-01 01:01 x
いや~!色々あって面白そうですね~、小松原さんのカーボン全翼機の操舵方法がいまだにわかりません、フェスタでじっくり教えてもらいます。としちゃんのニャルテンV2もすばらしい安定度ですね、かっこいい!!。
それからへんちくりんなハイブリッド機は、良く見るとカブトムシの飛んでいる姿みたい!!前の硬い固定翼とうしろのすけた羽ばたき翼、なんなら茶色にぬって、つのを付けて下さいませませ。
Commented by George at 2007-05-01 03:03 x
としちゃんの機体のビデオが少ないのでカメラマンを買って出ましたが琵琶湖で15年間鍛えた腕がここで生きました。
ただ、カメラ構えてると生の飛行が見れなくなるのが難点ですね
Commented by としちゃん at 2007-05-01 09:13 x
kobaraさんgeorgさんおはようございます、カーボン全翼機の構造は動画でも解りにくいかと思いますのでフェアでじっくり見てくださいね。トラタヌ Vavの動画がとても良く撮れているのは、琵琶湖というと例のあのコンテストで鍛えていたからなんですねキャリアが凄いニャー!バルサ巻き胴の講習もありがとうございました。例の接着剤果たして新宿の東急ハンズにはあるだろうか?
Commented by 野末 at 2007-05-01 11:10 x
皆さん、新作だらけで楽しそう!としちゃんとたかはしさんの変態飛行(いや、編隊)楽しませていただきました。その日、僕はバレーの審判講習会で一日費やしてしまいました。ビックサイト楽しみだなー。
Commented by としちゃん at 2007-05-01 19:00 x
野末さん、もう5月ですねそれもあと10日ほどで熱中フェスタ。とても楽しみです。
Commented by たかわか at 2007-05-05 06:49 x
お久しぶりです。トラタヌ Vol au vent !いいですね。そして京商のミニュームプレーン!これ、欲しいです。でも微風の日が少ない英国では無理かな???
自分ごとで恐縮ですが、3日に実際に飛行機で飛んできちゃいました。場所はRedhill。Gatwick空港近くにある。芝生の滑走路の飛行場です。飛んでる気分は、もう言い表せないくらい最高でした。操縦はやっぱり非常に繊細さが必要でした。ラジコンだと自分いかにいい加減にやってるかを思い知らされました(だからよく墜落するわけだ!)。
ラジコンの方は、GWS Tiger Mothの改造に入ってます。EPP素材も入手できたので、Depronとあわせて色々試してみたいです。
Commented by としちゃん at 2007-05-05 17:31 x
たかわかさん、おひさしぶりです芝生から離陸ですか、風情があっていいですねー、機体は何だったんですか?もしかしてTiger Mothだったりして、いいニャー
Commented by たかわか at 2007-05-05 17:44 x
今回は急に予約したものですから、Tiger Mothは目の前にありながら乗れませんでした。操縦したのはPiper PA28です。搭乗前までは、Cessna C172だよと言われていたのですが、いざ実際にはPA28に導かれ...。いや〜、前日X-PlaneでC172の練習していたんですけどね(笑)。PA28は低翼なので眼下の視界は多少遮られますが、それ以外は良好。素晴らしい景色を堪能できました。風でかなりバンピーなフライトでしたけど、ものすごく面白かったですよ。次回はTiger Moth、行きますよ〜。
実機であれだけ風の影響あるんだから、スケールであるラジコンでの風の影響はと考えると、よく屋外で飛ばせるなぁと関心します。
Commented by たかわか at 2007-05-05 18:26 x
写真をアップしました。よろしければご覧下さい。
http://picasaweb.google.com/uitaka/RedhillAerodrome
Commented by としちゃん at 2007-05-06 00:10 x
いいところですねー、以前ジャンボの窓から見たときなんて綺麗な町並なんだと感心しましたが、その上を軽飛行機で飛ぶなんて最高ですね。
超羨ましいです。窓がないTiger Mothからの眺めはもっと素晴らしいでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2007-04-30 17:59 | 飛行会 | Comments(15)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31