今年のNY NEAT

今年ウッドストックで行われたインドア フライト ニートの報告を見ていてぶっ飛んだ
今年のNY NEAT_d0067943_1282054.jpg

個人で2.5gHzHIP-HOP 0.145g受信機を製作している人はいるは、マイクロ羽ばたき機はあるはで画像をクリックしてみるだけで十分楽しめると思うので紹介(ビデオが見あたらないんだけど、どこかニャー? )リンク先にも画像がある
 駄菓子やプレーンで20機乱舞なんてことはもはや当たり前にできる時代に突入ニャリ
駄菓子屋でラジコン飛行機が買えるのはもう少し先の未来かもしれないが。
当たり が出たらもう一機とか あり得ない話では無い!
Commented by NEAT Fair at 2007-10-05 13:25 x
毎年9月中旬に開かれるNEAT Fairだよね。確かにウッドストックに近いけどもう少し西側かな。
ケネディ空港から3時間程度のドライブなので、いつか行きたいと思っているけど、なかなか・・・・。
Commented by 野末 at 2007-10-05 14:01 x
ぶっ飛びましたね。海外でも超小型はトレンド?
Commented by mayoneko at 2007-10-05 14:02
いちどtokoさんとかみんなで行ってみたいですねー。
Commented by moto at 2007-10-05 15:05 x
赤外線初期の2-3年前に、tokoさん参加しないかなーと、RC Groupsに書き込みがあったので、運転手兼通訳として拉致される恐れがあったのですが、なんとか行かずにすんで、ほっとしたことを覚えています。超小型はプラントラコが積極的に出しているようですね。
ん十万出して、ヒコーキ飛ばしに行く価値あるかにゃ~。

あ、トキコーポからx.xxグラムに軽量化したRC-1の写真を送ってきたので、帰宅したらアップしますよ~>
Commented by yas at 2007-10-05 15:12 x
すごすぎですね!  マイクロヘリはカメラまで付いてる。それであの大きさですね。
受信機は900Mって書いてあるからモジュールでしょうね。CPUは8051系かアトメルかPICより軽くできるのかな?
それにしても すごい!
Commented by mayoneko at 2007-10-05 15:51
トキコーポからx.xxグラム うーん気になる 楽しみにしています
Commented by kobara at 2007-10-06 01:55 x
あまり関係ない話だけど、赤外線受信機で、サーボをつなぐ場合
具体的には田中さんのどの記事の受信機使っているの??
Commented by たかはし at 2007-10-06 07:16 x
kobaraさんこんにちは。たかはしはメガツイスターにFalconサーボを搭載した際、「PICマイコンでつくるインドア・プレーン」第5章で紹介されている受信機プログラムを利用しました。基板はIRXA301用がそのまま使えました。オンラインでは、本とはちょっと違いますがここに記事がありますね↓
http://www.oyajin.jp/~toko/pic/0057/index.html
Commented by moto at 2007-10-06 07:17 x
http://www.oyajin.jp/~toko/pic/0057/index.html か http://www.oyajin.jp/~toko/pic/0032/index.html

Commented by at 2007-10-06 07:18 x
あっカブった。motoさんタッチの差でしたね^^
Commented by たかはし at 2007-10-12 23:03 x
RC Groupsで、HIP-HOP0.145g受信機の開発者本人と常連さんたちが熱~いやりとりをしています。完成品販売やKIT化は期待薄のようですが、相当詳しく情報公開されていて思わず熟読→
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=754973
Plantracoをちょっといじった送信機で操縦するらしいです、ということは900MHz。
Commented by としちゃん at 2007-10-13 03:06 x
たかはしさん情報有り難う、流石マーティンさん超軽量超小型飛行機に精通しているだけ合って、各人の質問に対する必要な構成バランスがよく見えているコメントで思わず唸ってしまいました。この前話に出たカスタムワンチップをどこかが思いきって作るほどの大きな潮流になると素晴らしいのですがコスト的にみても優れた各素子を組み合わせた方が時流の変化にも追従しやすいでしょうね、となるといかにPCBや半田を軽くできるかにかかってきますから、今tokoさんが始めた自家リフロー技術はここに繋がってきますね
Commented at 2007-10-13 03:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by たかはし at 2007-10-13 07:21 x
締め切り前の追い込みで忙しい徹夜中に、作業の手を止める情報を提供してしまったかなと?スレッドを読むとこの0.145g受信機はいわゆる空中配線で、PCBレスのようですね。だから量産が難しいとマーティンさんが述べているのですが、いやボンディングマシーンを導入すれば自動化できるかもなどと剛毅なことを書いてる人もいますね(^^;)
このスレッドのすぐ近くには、tokoさんの261BKITを見習って100mg以下の赤外線受信機を作った人(PCBをドレメルで削って薄くしたとか)の話 http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=755952 や、としちゃんのニャルテンに感動してコピー機を作った人の話 http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=752743 があって、海外でもお二人の仕事がたいへん高く評価されていることがわかります。すごいですね~

Commented by mayoneko at 2007-10-13 12:17
たかはしさん。ご心配なく深夜3時も過ぎてくると、ラジオだけがお友達になりますから、たまのWEB散策はいい息抜きです。
Commented by たかはし at 2007-10-13 12:57 x
あはは もう家族は寝静まっているし、ちゃんと勉強していたかサボって深夜番組きいていたかは試験の結果が出るまでわからないと^^
RC Groupsの羽ばたき機のほうのスレッドには、YoshiさんのマイクロOrnithopterが取り上げられています→
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=753107
研究所でYouTubeにあげたビデオですね。台湾メーカーからのオファーといい、ホントIndoor-ASO飛行会も世界的に有名になってきましたね。大ブレークの予感?
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2007-10-05 12:10 | お知らせ | Comments(16)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31