レオナルドダビンチ記念博物館2

レオナルドダビンチ記念博物館の第2弾です 思いっきり偏ってなおかつはしょってます。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_12443827.jpg

レオナルドの発明品以外の展示で特に気に入ったのは 同じくイタリア出身の無線を発明したマルコーニ(Guglielmo Marconi)の偉業をたたえた無線に関する展示物で(初期の無線装置に関するリンクはココ)、その中でも実際に体験できる、モールス信号を火花送信機で送る実験装置に嵌りまくってしまいました。ウォー 電気火花が素敵

 この人がこの発明しなかったら ラジコン無かったかもと思い入れも深いです。 幸い朝一番で入ったためにココは空いていて たっぷりトンツー 遊びまくりました。動画では解りにくいのですが(なにせココかなり暗いんです 静止画露出絞り開放で1秒から2秒と暗い)電気火花の誘導電流を受けたコヒーラー管(解りやすい説明はココ
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_12452641.jpg
同じ原理を利用した増田屋のラジコンに関してはココ 動画中でチラッと写っているガラス管とその導通をリセットするための電磁ハンマーピコピコ感がたまらないのと 球形の火花発生装置の火花が繰り返すがたまらん。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_12472024.jpg
そして展示物の流れとしては音声ラジオ そしてテレビジョンと時代が上がっていくのですが、ここで日本製品発見 フィリップスのテレビカメラにフジノンがあ なんとなく嬉しい♪
このほかには時計の歴史(実物時計を解体したのテンプ部の進化がずらっと並べてあるので見応えあります)や産業機械の発達などの展示があり。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_12484080.jpg
この時計の大きさは直径7センチほどで昔の潜水具の様なデザインが気に入りました。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_12505687.jpg
この時計もお気に入り たしかレプリカも作られていたような気がしますが オリジナルの方がやっぱ良いニャー
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_12555687.jpg

このフランクリンのタイプライターのデザインも素敵 
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_12582949.jpg
隣の館では古い機関車や実物潜水艦、飛行機などが展示されていますが、今回目を引いたのがこのイソッタのエンジン詳しくはリンク見てね 直列6気筒W配置で18気筒のエンジン、このエンジンはスピード機マッキに使われたイソッタエンジン より排気量が小さい物ですがかなりの迫力です。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13112085.jpg
飛行機の展示も地味ながらちょこちょこ入れ替えているようで初めて知った MAGNI PM 3/4(もっと綺麗な画像はココ)のデザインが気に入りました。これは作りたい!
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13152163.jpg
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13153049.jpg
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13154863.jpg

海上警備用のアグスタヘリも増えていて これもボケボケで資料にはなりませんがカラーリングが素敵
ヘリ横に併設された説明ビデオで夕焼けの海の上を飛ぶ映像も幻想的で素敵でした。いくことあったら要チェックですよん。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_1321616.jpg

場所は変わって ミラノの最大目玉観光 ミラノ大聖堂 Duomo di Milano  
今回この強大な聖堂の屋上に上がれるチャンスがあり、
ガツーンと衝撃を受けてしばし呆然
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13352337.jpg
そりゃもうゴシックゴシックでコレでもかーとしつこいくらい全視界ゴシックで迫力が半端ないです もうリアル ロールプレイングゲームの主人公になったような気分をたっぷり味わうことができました。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13423369.jpg
通路が狭く 観光シーズンでは人数制限やノンビリ見られないかもしれませんが、
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13441249.jpg
この日は朝雨上がりの10時頃で 人も少なく雨に洗われた後なので大理石も艶があり綺麗とグッドタイミングでした。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13425861.jpg
このミラノ大聖堂屋上巡りはミラノ旅行の際には超お勧めスポットです。今回の旅は8日間で8回も飛行機に乗る強行軍でしたが収穫もたくさんありました。
レオナルドダビンチ記念博物館2_d0067943_13343489.jpg
最後にアルプス越えの際に飛行機から撮った雲の写真で気に入った物をおまけに添えておきます(気に入った 画像はクリックして画面一杯にしてお楽しみ下さい。)
Commented by 野末 at 2009-02-19 14:23 x
こういった博物館ってのは、流石ヨーロッパですね。
よくぞここまで保管され続けてきたもんだ!
どれもこれもデザインが素敵。とくにタイプライターは人間工学の表れ。
最近の味気ないスタイルに慣れっこになってるので、斬新です。
(車もそうですね)
こんなの見てたら、あっという間に一日経ってしまいますね。
Commented by としちゃん at 2009-02-19 18:31 x
海外の博物館で良く感じるのが、基礎的な重工業技術の展示をないがしろにしていない点を良く感じます(スペースがたくさんいるので日本では大変だと思います)、鉄はどういうところに埋まっていて、どうやって採れるのかとか、それを加工するには、そしてその動力やエネルギーは?など普段は見えない縁の下の力持ちな工業技術を詳しく展示解説してあったり、体験ラボで幼児から学生まで学べる点が素晴らしいです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2009-02-19 12:57 | よもやま | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31