alula 1/2
2009年 09月 15日
平面形の情報に関してはこのページが役に立ちます
主翼と尾翼は3㎜厚発泡スチロールで主翼には厚み0.5㎜幅3㎜のカーボン板を縦に一枚仕込んであります。胴体は45倍EPP製 製作時間はものの1時間程度で完成。
飛行会前日に一夜漬けで作るにはピッタリなチョイス
搭載メカは
電池90mA Lipo
サーボ一体型受信機(ミニュームなどに使われているもの)あるいは1g受信機とスマートサーボ
スマートサーボだとより静かな飛行が可能
モーター スリックBlue
プロペラ AeroWings 40㎜ プロップ
部品のリンクを押せば 販売しているところへ飛びます。
翼のキャンバーはフィーリングですが構造は以下の画像を参考にしてみて下さい。
構造を解りやすく書いてあるので、縦横比は本物と違います
これらの組み合わせで3.5V時に900mA 推力11gを出しています。
室内での水平飛行はスロットル3割くらいでいけます。
モーターをオレンジにして電池を50~70mA程度の物にすれば、更なるスローフライトが可能です。
さらにスロー&サイレントを望む場合は6㎜4.5Ωモーターギヤダウンでカーボンプロップと30リポで飛ばせばより静かにゆったり飛行が可能だと思います。さらに折ペラに出来れば最高です
その場合、やんちゃな飛行は出来ませんが、静かに滑るように室内で飛ばすには向いていると思います。
現時点で電池は重心位置付近に搭載しているため、様々な容量の電池を載せることが可能です。
風が強いときなどは120mAリポでも十分いけます。飛行ビデオをどうぞ
(室内のシーンを撮影してくれた Ichiさん感謝です)
ハッキリ言って野外では風速3メートル超えると飛ばすのがしんどいですが、それ以下なら風が吹いていても飛ばせます。思いついて飛行会前前夜にヒョイッとこさえた機体ですが室内やその辺の広場でたっぷり遊べチョットしたグリグリ遊びもできるので、とても気に入っていってしまいました。
追記 20100424
動力を超小型ブラシレスモータGasparin G10 MICROOとMCF4030カーボンプロップに換装
この組み合わせなら、風速4m/s程度の風で問題なく飛ばせることが解った。
自分は6ミリギヤダウンに決めました。3枚ペラなら10g出るはずなので、なんとかなるでしょう(折れなければいいけど)
すでに気持ちはカラーリングの方にいってます
マグネットアクチュエーター仕様&赤外線で行けば、さらに小さく軽く出来そうですね。機体自体はホント簡単にできちゃうんで、たしかにカラーリングで楽しめる機体だと思います。Vテール仕様もかなり魅力的です
動翼はエレボンなんですね
そうですエレボンです、JRの送信機だとデルタ設定になります。
もうすこし大きくしてハイパワーなブラシレスを積んで、速度を上げれば
ロール系のグリグリも加えられると思います。
カラーリングが楽しそうな機体。
製作時なんか行き詰まったら、メール下さい。
室内シーンで、ヒョイと避けるGeorgeさんや、目の前を飛んでも動じないKM原さんの反応が面白かったです。
重心を取り直したら、大分良くなりました。
鈴木さんも作ったんですね、次回の飛行会はコレがウヨウヨですね。
図面あると助かります
製作に当たっての注意てんは?ありますか