銀玉
2009年 09月 17日
今時の子供のアイテムは今年夏に発売された東京マルイのニュー銀ダンエアガンというオモチャの鉄砲。うちの子供もすっかり流行にのって、フラグを段ボールで作って、Tシャツ短パンに水泳のゴーグル装備で走り回っている。相手のフラグを奪い柄に貼り付けた、かんしゃく玉をパーンと破裂させたら1ゲーム終了。

窓から見ていて、まーよく走り回ること。まだヤブ蚊もいっぱいいるのに元気なことです。
儂が子供の頃使っていたのはコレ

TIGER AUTOMATIC MOD P38 たしか100円だか80円だったか
他のタイプもいくつかあったが、手元に残って今も動作可能なのはこれだけ。
バィーィーン と撃つたびに違うところに銀玉が飛んでいく、このての銃で鍛えたせいか。
圧倒的に弾の精度も弾道も安定しているニュー銀ダンエアガンで子供と的当て勝負すると、
いまのところあっさり必ず勝つ。格好良すぎる儂フフフ
坊主よ まだまだ だニャ ポチポチテレビゲームと実戦は違うのだよ
とかっこよく決めても、そのあとすぐに床に散らばるBB弾をちまちまと背を丸めて、しゃがんで全て回収
でないと上さんから雷を撃たれる。

ローダーが別売ということは、マガジンもあるの?
それにしても、PPKはすばらしいスケールですねー。
体力があれば、僕も参加したーい!
マルイのはマガジンに給弾して、マガジンのスプリングから押し出された弾がホップ付きのゴムパッキンに支えられて、トリガーを引くとエアピストンのバネが引き絞られて、エア圧でBB弾が発射する仕組みです。
予備マガジン買えばマガジンチェンジで連続して撃ち続けられます、
これはかなりそそる構造ですね。
昔の銀玉鉄砲のように銃を前後に傾けて給弾とか、トリガー引いたまま銃口を下に向けるとポロリなんてこともなありません。トリガーのフィーリングも良く、半分引いて抵抗が変わったところで狙いを定めて引き絞ってパンなんてのも簡単にできます。スケール感も確かに良くて、スライド上部の反射防止エングレーブもしっかり刻まれていますし、セフティとかの稼動部品が動きそうな位シャープな出来です、まあ全て動かないんですがいかにも動きそうな仕上がりです。お孫さんと庭でシューティングマッチなんて良いかもデス。小さな自立するターゲット3個もおまけで付いてきます。

