人気ブログランキング | 話題のタグを見る

えーフライト ブレード MSR

エー感じに飛行を楽しめる E-fligt BLADE mSR
ホバリングが簡単故につい部屋の中で機体を振り回したくなる、最初はこわごわちっちゃく旋回しているが、調子こきだすと、バンクつけてズワーと回す。がっ、いくらヘリが良くても、腕がいきなりうまくなるわけも無いので、速度が上がって軌道が外れるとパニックで壁や棚にぶつける、それもかなりハデに もうそのパターンを何回繰り返したか解らんが(進歩がないひと)ブレードは折れない割れない。その代わりブレードホルダーが分解する、良い具合に衝撃が逃げるような構造になっていて分解してもネジを外して組み直せばすぐに飛行は再開できる。
えーフライト ブレード MSR_d0067943_20462110.jpg
それでもこれを延々繰り返すとブレードホルダーが図の黄色線のように割れる、割れたとしても修理は簡単で
アロンアルファ (プロ用耐衝撃)で接着してカーボンの切れ端か何かで添え木するだけで再飛行は可能。
えーフライト ブレード MSR_d0067943_206772.jpg
さすがに激しい挙動は控える様になったがたまにはぶつける、それでも今のところ壊れない。日本で販売が始まれば、部品がより簡単に手に入ると思うので極力大事に飛ばしていきたいところ。もしこれから買う人は最初からブレードホルダーの予備を頼んでおくと気が楽かも。
ちなみにブレードはまったく割れたり折れたりはしていない。
なんてリーズナブルなヘリだニャ
そうそう微調整というか些細なことなんですが(やらなくても飛ぶけど)
ブレードホルダーのブレードの占め具合は、緩いより絞めすぎは禁物なんすが
スルスルプラプラより、ほんとネジ1/4回し程度だけど締め込んでブレードの自重で下がる程度にしておくと良い感じ。もし細かな尻振りかみそすり運動が出たときはブレードの締め具合を僅かに変えてみるといいかもしんないっす。(この辺りのさじ加減は4#3bで鍛えられたのが幸いしているみたい)

このブログのマイクロヘリ関連の記事はこちら
Commented by 沼田 at 2009-09-30 21:39
オーダーしていたmSRが先週末に届き、早速フライトさせてみました、MCXのプロポで、ヘリ初心者の私でも何とか?飛ばせました。でもハードな着陸で簡単に片方のスキッドが折れてしまいました。針金と接着材で修理して飛ばしていますが、固定ピッチ・ヘリとしては極めて高い安定度と思いました。早く、体育館で飛ばしてみたい!としちゃんのコンピュータ・プロポの方がより安定なような気がしますが、MCXのプロポで初心者の私でも、ホバリングができました。
Commented by mayoneko at 2009-09-30 22:29
沼田さん こんばんは
早速楽しまれていますね、私もハードな着陸(墜落)はかなりしていますが畳の部屋で飛ばしているためか、私の機体はスキッドがうまいこと外れるせいか折れていません。飛ばしている環境が違うと損傷する部分も変わるようですね。とても参考になります
Commented by ふしみ at 2009-09-30 23:35
有益な情報、感謝です
「待て!」中の犬のような気分です
早くこないかな~
Commented by としちゃん at 2009-10-01 00:09
ふしみさん 
待つあいだに更にこちらの壊れ具合が進んで、いろいろ役に立つ情報が上がるかもしれませんのでご期待下さい(笑)
(あまり壊れては欲しくないけど)
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2009-09-29 20:05 | マイクロヘリ | Comments(4)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30