1/2alula BL

1/2alulaのブラシモーターSlickBlueを超小型ブラシレスモーターG-10 Microに換装した。
90リポ搭載時で総重量14.9g 推力比は1.3オーバー
外を見る、晴れ渡って木枯らしがビュービュー吹いているが どんと来いな気分 
1/2alula BL _d0067943_11554447.jpg

僅かに時間が空いた、建物が立ち並ぶ隙間に空いた僅かな空に、1/2alulaを僅かな時間放った。
1/2alula BL _d0067943_2045231.jpg

1リポ7分程度で2本飛ばして15分ほどだったが大満足
時折吹く強風(まあ風速3m前後だけど)を物ともせず、
狭い場所でも思った通りに飛ばすことが出来る
その上、静かに綺麗に飛ぶので時折通りかかる、おばちゃんおじちゃんギャラリーにも評判が良く、
機体を降ろすとなんだかんだと話しかけてくる、鳥形なのも良いのかも
15gの小型飛行機だって、風があっても十分に楽しく飛ばせる。
1/2alula BL _d0067943_1219506.jpg

まあ風速5m/s越えたら、まだどうかわからんけどニャ
Commented by moto at 2009-11-06 14:41 x
ふーん、G10 Micro かな。 垂直上昇はどうでしょう。
1/2 Alula を飛ばさせてもらった時、とても素直な感じだったので、もっと大きなモーターでも楽しいかも。普段はおとなしくトンビのように舞っていても、そこはトンビ。パワーをかけると猛禽類の本性をさらけだす飛行が可能かも。 日曜日が楽しみです。
Commented by としちゃん at 2009-11-06 16:00 x
満充電で飛行開始2分ぐらいまでなら垂直上昇は楽勝です、くるりループはもちろんのこと大きなループも描けます。連続ロールは舵角40度近く振っても苦しいので、このあたりは追い込み必要ですが、とりあえず飛行会で遊んでみてください。パワーが上がってもじゃじゃ馬にならず、操縦性は以前と同じに大変素直です。半径2メートルくらいの垂直に近い旋回をし続けることができます。
Commented by kobara at 2009-11-07 12:12 x
としちゃんのこのブログ開けるのがちょっと重いです。
光じゃないせいですが、浜松の記事の写真いっぱいが重たいんでしょうね
あと2~3こ更新してくれると、10個以上になって軽くなるような気がするんだけどおいらのパソコンが悪いのか知らん?
Commented by としちゃん at 2009-11-07 20:53 x
kobaraさん、最近たしかに重いですね。画像一枚が大抵150K超過している場合が多くい画像を大きめに乗せてしまうのが癖になっていて、軽くする方向で更新していきますので、もうしばらく辛抱していただくと予想通り軽くなっていくと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2009-11-06 12:01 | 機体 | Comments(4)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30