AFONE(仮)
2009年 11月 09日

オートフライトワンメークレース AUTO FLIGHT ONE MAKE RACE
略してAFONE エーエフワン 更に略して エフワン (決して アホね と読んではいけな~い)
のロゴをでっち上げました。
レギュレーション(縛り)的には
*主翼はオートフライトのみ使用(カット、増積、変形はあり)他の機体部分は自由)
それとも、あくまでドノーマルでいくか?
*モーターは4㎜径まで何個でも(径の縛り無く、なんでもありにしたほうが面白いか?)
*リポ容量は無制限 ただし電圧監視LEDは必ず装着し 点灯したまま10秒以上飛んではいけないとか?
*制御方法は自由 ラダーのみに縛るか?
とりあえずIchiさんのコメントのように、邪魔しつつ耐久(最後まで飛んでいた人勝ち)のような、
チキチキマシーン猛レース ?(な方はこの文字のリンクを辿ってね) 的なノリは如何でしょうか?

俺はこんなバトルがいいなう?みたいなコメントや製作開始宣言コメントお待ちしております。
研究所的には
あとはやってみてから、飽きてなきゃ(笑)随時レギュレーション変更して連続開催行くみたいな
第一回開催は次回SSFCかにゃ?それとも今月末 3点 (四国、大阪、関東)同時開催とか)
AFONEロゴタトウシールも配布予定 飛ばニャイ退散 お札もつけようかなあ
初回優勝賞品ありますんで お楽しみに
飛ばニャイ退散お札ッてなに?な方はここをクリックして 飛ばニャイ退散とペーストしてみよう

キツキツのレギュレーションにはならないだろうな。と踏んで、見切り発車で製作始めました。

主翼やペラ、ギヤなどは大きな改造ナシの方が性能が揃っていいような気がしますが 「とりあえず適当にやっちゃいましょう」のノリでいいと思います
V字とかに並んで飛ぶだけでも相当盛り上がりそうだから。 お札、欲しいなぁ~

チキチキマシン猛レース、賛成


こうなったら、ボディブラック大摩王と名乗って、偽オートフライトで潜り込むか。もちろん搭載機器2諭吉を越す超お大尽仕様で・・・。レギュレーションは無視の方向で・・・・腹黒大魔王だから・・。




なにが出てくるか楽しみにしてますねー




ノーマル改、先尾翼、無尾翼、串型、複葉、3葉、羽ばたき、電飾ギラギラ、変形、トンデモ、痛機
みんなとー変態ー編隊飛行だけは出来る安定性は確保したいし。
あれこれ悩むだけでも楽しいすね。



大魔王機の暴れッぷり振りに期待が寄せられてますよん。


家の機体は完成間近だけどだれも競う人がいないよ......
酒井さん作らないかな?それとも12月の大阪でバトルかな

としちゃんそんなやばい事教えちゃだめでしょう。
エアロソアラのペラかギヤ、あるいは配線材1㎝使っているだけでも、オートフライト認定は通るというか、製作者が楽しめればなんでもありです。12月には大阪方面へkobaraさん行くみたいだし、チャンスはなんだかんだといっぱいありますよ。
こたつでAFONEの構想を妄想しています。

そろそろ各チャンネルで手持ちの機材がどのような動きをするるかテストに入るかな。
スパン24.5センチ、コード8.5センチ、全長29センチになる予定。オートフライトのシルエットに似ているというだけで、強引に割り込む。
おもりをたっぷり積んでテストフライトもせねば・・・。

ぜひkobaraさんとランデブーしてくださいね。