めじろ
2009年 11月 20日
メジロがツバキの花の蜜を盛んに吸っている。かみさんが可愛いから撮影しろとうるさい
眺めるだけではいかんのかと念を押しつつ ビデオを回す

花に顔を突っ込んでいるときだと、メジロに見えないし、メジロだと解るように撮ると
花の蜜を吸っているというのが解らない、旨く吸う奴と吸わない奴が同じフレームに収まると良いのだけれど、なかなかそうも行かない。ネイチャーフォトグラファーのように張り込む気も根性も起きない
適当にビデオを回して抜き出して楽する、もっとアップにもっと鮮明にと本格的に鳥撮りやりだすと怖いことになるんでこの辺で妥協するし、かみさんに私のネイチャーフォト魂に火がついても良いのかと、その気はほとんど無いのに脅して遊ぶ
私にとっては
朝ボケーッと起きてきて、起きがけの水を飲みながら、窓から外を眺めたときに
目白が椿の蜜を吸っていることよのう
今日は天気が良いからのう
気分がええのう
位が程良い
ニャ
追記
かみさんが動画をあげろというので、あげますた。

流石にまだイノシシや鹿までは出ませんが
SSFC飛行会が開かれる駅で夜半に電車待ちの時、踏切を狸の親子が歩いていったりしていますし、私の住んでいるところでも良く見ます。
鳥は子供の頃、雀やヒヨドリの子供をよく捕獲していましたが、採って逃がすだけで羽むしって食べる根性は無かったです。私の祖父世代だと食べるものだと感覚が普通にあるようでしたし、実際狩るのもうまかったですね~

子供の頃、兄貴が目白取りの名人でした。朝5時頃でかけて学校に行くまでに20羽くらい捕ってきました。で、それを売るのです。
高価な順に「つーりん」、「つやちょん」、「つや」、「ちー」、という泣き声で
区別してました。「つーりん」は相当高価でしたね。
当然、違法なのでしょうが誰も捕まらなかったなー。
目白飼いたくなっちゃった。

目白おしなんかしていると しばらく見ていたくなります。
日本の目白は 飼ってわいけないんですか?
中国とか海外の証明書つきのものを買って
から 日本の目白を捕まえる とか聞いたことあります。
ほんなん したらあかんのにね~。 (阿波べん)


でついでに寄り道して、ウグイスより鳴き声がうまい九官鳥を見たんですが、見事に鳴いていましたー。、
ttp://www.youtube.com/watch?v=O1yIhMQVe9A
原付バイクの音真似が凄かったです。

としちゃん見てくれていたんですね すみません、
せっかく奥さんがかわいいと思ってUPしたのに水を差すような感じだと思って消したのですが、野末さんの方がもっとひどい(笑)