人気ブログランキング | 話題のタグを見る

極性問題 プラスかマイナスか それが問題だ

ちょっと頼まれ物で、リポ単セル充電器と1.5gサーボのコネクタを目的に合わせて、換装した。
極性問題 プラスかマイナスか それが問題だ_d0067943_0404029.jpg
今回行った作業はUSB接続で様々な単セルリポを充電できる、便利なLPC30450USBのJSTコネクタを1.25㎜ピッチのミニコネクターてのに換装した。
本来この充電器についているのは赤外線操縦によるインドアプレーンをやる人にはなじみの深いJSTコネクタで、コネクタの極性はこの画像上から見て上がプラスで下がマイナスだ。
極性問題 プラスかマイナスか それが問題だ_d0067943_0511577.jpg

ちなみに1.25㎜ピッチのミニコネクタはMINIUM、Blade MSR、飛行物トイラジ、の電池」端子によく使われている。今後小型ラジコンのバッテリコネクタはこちらが主流になるのではないかと思うもので、
このミニコネクタを同じ方向から見た際JSTとは極性は逆だつまり
仮に無理矢理この充電器に付属しているJSTコネクタにミニコネクタタイプの電池を差し込むと、極性が逆なので
一発で充電ICがお釈迦になる。
いちばん上の画像に写っているミニコネクタがプラ製のハウジングと一体化したE-Fliteのリポ電池でいうと
端子金属が見えている状態で右がマイナス左がプラスになる。大抵はね
(まれに逆なオモチャもあるので要注意)
つまりコネクタ換装時の注意点は我々が普段インドアで使っているJSTコネクタのプラスマイナスとミニコネクタープラスマイナスが逆な点だ。今回はすでにリード線がついているミニコネクタの接続なので間違わないが(普通は赤の線がプラスだと信じて、これもごくまれに違うことがあったりするよん)、
それでも念のためLPC30450USB充電器に接続する前に十分に手持ちの電池コネクタ極性とあっているかテスターで確認することが肝要。
極性問題 プラスかマイナスか それが問題だ_d0067943_23534444.jpg
あと線がもげにくいように、シリコン系の24時間硬化型接着剤でリード線を補強、基板からイキナリ線を引き出すより、少し遠回りさせて留めておくと断線率が大幅に下がるんで、ちょっとお勧めなやり方。
そしてこのコネクタの入手に関してはmotoさんのこのページが役に立つ。
極性問題 プラスかマイナスか それが問題だ_d0067943_23551073.jpg

次に行った作業が、Spectrum1.5gサーボの1㎜ピッチのミニJSTコネクタ風のものを通常のサーボコネクタに換装する作業。1.5gサーボがこの換装により1.8gサーボになってしまうが、Futabaの2.4ghz受信機を無改造で使う以上致し方ない。 
参考までにサーボから出ている3本のリード線は電源が2本でシグナルが一本てのが普通市販されているラジコン用サーボでは標準のやりかた。ただこのリード線の色がメーカーや製造時期によりまちまちだったり、おかしな物になると2本同じ色で1本だけ違うとか、いったい組み立て時にどうやって判断するんだと謎な物もあり、この部分も要注意である。サーボテスターなどを持っていればかなり判別は出来るが、一つ間違うとサーボから煙が出て ハイそれまでヨーになるので確認作業でも油断が出来ない。
極性問題 プラスかマイナスか それが問題だ_d0067943_2354334.jpg

この画像でいくとコネクタの金属部が見える方から見てコードを右に出すとして、
上から順にFUTABA仕様の場合
電源マイナス(大抵は黒か緑)
真ん中が電源プラス(大抵は赤)
下がサーボシグナル(大抵は白かオレンジ)
なのだが、これもしつこいようだがメーカー、製造時期によりまちまちなこともあるので必ず慎重な確認が重要。
でついでに1.25㎜ピッチのミニコネクタ付きリポ電池を受信機電源に使用できるようにした。
それにしてもややこしい極性問題
まー国内同メーカー純正品のみで固めていれば問題はおきないけど、
それだけだとちと小回りが効かないのも事実。

もっと諸々ラジコン関係の約束事がもっと簡単だとありがたい 初心者につらすぎるニャ
追記
JSTコネクター 1㎜ピッチなどの情報はこちら
Commented by moto at 2010-02-06 08:04 x
としちゃんもやってますね~。
わかりやすい説明で、参考になりますぅ。
ひとつだけ間違いを訂正してね。Spektrum1.5gサーボのコネクターは1mmピッチです。投稿者名に1mmピッチコネクターの仕様書をリンクしました。
Commented by mayoneko at 2010-02-06 09:41
motoさんコメント有り難うございます、早速訂正しておきました。
作業ついでに写真を撮ったのでうまく伝わるか心配でした。

Commented by kobara at 2010-02-06 14:37 x
せっかくの1.5gサーボがコネクタごときで1.8にもなるのは
残念ですね
コネクタも統一規格を決めないと困ってしまいますね、
1.25㎜ピッチや1mmピッチのミニコネクタ使うときの
電源やサーボの端子配列の(世間の動向に合わせた)  としちゃんがいちばん詳しそうですので

インドア仲間ではこれで統一します!ってやつ出してくれませんか


Commented by kobara at 2010-02-06 14:47 x
それから、1.25㎜ピッチや1mmピッチのミニコネクタ
重さはどれくらいのものなのでしょうか?
圧着の方法は簡単なのか?なども教えてくれたらうれしいです
Commented by としちゃん at 2010-02-06 15:46 x
kobaraさん よく考えたら僅かな数のインドア仲間内ですら、極性とかコネクタなど統一できていなかったりして(笑) 自分で最初に始めたときの極性やコネクタの使い方(逆接防止加工)など、おのおの個性が強く 現場で案外、電源関係のトラブル究明の際
電池とか融通しあえないことがよくありますが、そのこと自体がそれほど深刻な問題では無いので、自分自身で解決する自作が多いせいか統一しようって強い動きが出ません。
私自身の今後のコネクタの使い分けとしては
100mA以上200以下の単セルリポで超小型機向けは すべて1.25㎜ピッチのミニコネクタにし
(Hyperionのコネクタ付き電池に依るところが大きい、ちょっと重くても楽がしたいというのが本音)

100mA以下は極最軽量の特殊な接続状況を除いて
motoさんのところで扱っている1㎜ピッチのマイクロコネクタで統一していく予定です。ただ自作充電器だけは未だ壊れいないんで充電端子はJSTのままで、自作の変換アダプタを使用することでしのいでいく予定です。
Commented by としちゃん at 2010-02-06 15:46 x
1.25㎜ピッチや1mmピッチのミニコネクタの重さや圧着加工に関しては、いまのところmotoさんが一番詳しいでしょう。わたしはオモチャからはぎ取った物だけで融通しています。これも情報が集まり次第また発表します。
でも沢山JSTコネクター関連の在庫もあるので、なんとか有効活用していきたいとは思っています。
Commented by moto at 2010-02-06 16:14 x
としちゃんも言っているように、統一は難しいと思います。
今回、としちゃんや私がコネクターの変更に踏み切ったのは、市販品の受信機やコネクター付きバッテリーに対応するためです。
としちゃんとの会話で、ハイペリオンの新しいミニュームタイプのバッテリーがおもしろそうということで、今後ハイパワーマイクロ機のメインに使ってみようと思っています。構造的にはJSTコネクターと同じですが、オス側のピンがJSTより丈夫そうな太さですから、重さはほとんど変わらないと思いますので、自作受信機を使っている場合は、わざわざ変更する必要はないと思います。
ちなみに3ピンは田中さんのところで扱っています。
ハウジングに入れるターミナルは、JSTより小さいので、はんだ付けできないことはないですが、かしめ工具のほうが楽だし軽く仕上がりますよね。
Commented by としちゃん at 2010-02-06 18:08 x
今回10年以上ラジコンのブランクがある方からの相談で、小型軽量なラジコンを始めたいとの事でした。最初つい我々がやっている基準での送受信機システムの採用基準(軽量最重要視)で選び始めましたが、一から十まで自力で管理せねばならない事が多すぎてこれはとてもじゃないけど、改めてこの世界入門者にはしんどいなと感じました。そこで現在一番大から小まで普通にかつ安めに組み合わせできる、最軽量なシステムを選んでみると、Futabaの2.4に落ち着きました。それでも超小型サーボとコネクタ付き1セル電池を使うにはコネクターだけは変換せねばならず、こちらで作業をして渡すことにしました。
Commented by としちゃん at 2010-02-06 18:22 x
参考までに総重量20gの小型機用で
2.4Ghzシステム使用を前提とすると
半田付けを一切せず、最軽量なシステムを組むとする場合
受信機と2サーボでほぼ12gになります。自重の60%
今回したような最低限のコネクタの交換を行うと
受信機と2サーボでほぼ7gにすることができ
ミニュームのような2サーボ受信機を使えばほぼ4g
になりますが使える送信機が限られます。
と同じ機能を得るのにこれだけ違ってきます。

Commented by George at 2010-02-08 01:30 x
1.25㎜ピッチ 2P の重量を量りました
コネクタ、ピン等一式で0.104g
ちなみにJSTだと0.131gです
Commented by mayoneko at 2010-02-08 20:25
Georgeさん 情報感謝です。
3ピンタイプ3個とか4個使いでない限り
大きな数字の差にはなりそうにないですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2010-02-05 23:46 | アクチュエータサーボ | Comments(11)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30