オモロイ本みっけ
2010年 04月 01日
技術畑で飯を喰った人なら涙と笑い無しには読めない面白い本に出会えた。タイトルは
シブすぎ技術男泣き! 右はアマゾン直リンク(なんももらえないけど)
いろいろ後で調べてみるとネットでも連載しているので試し読みも出来るけど
モニターより本でじっくり読む方が断然面白く感じるのはなぜだろう?

この本に偶然で出会えたのは、ジュンク堂書店という椅子でじっくり本を座り読みできるというありがたい本屋。最近本の注文はamazonばかりで、自分の知っている検索範囲でしか本を漁らず、ワンパターン化したり、届いてみるとハズレだったりすることもあった。大きな本屋に行くと自分の知らない本も目にはいるし、実体の本をめくって選ぶのは実に楽しい。
普段絶対行かないジャンルの書棚に挑み好奇心を刺激されるような本を発掘する喜びもある。
しかも座り読みしてから買うので、ネットで買うときのように賭の部分が無い
この発掘作業が面白くて、2時間ほど居座って、なんだかんだとたくさん本を買ってしまった。
久々に学生時代のように重い本の束を抱えて帰宅することになったが、楽しかった。
たまに強制連行も悪くない(連行先で少しの自由が保障されるのならだけど)


僕は経験的にはジャンルが違うけれど、「技術屋でありたい」と思っているので、近いうちに入手してみます。
沢山の本を抱えて買えると、その後の楽しみでワクワクしますね。

暇な時はよく本屋に行きます。
でも、田舎の本屋には洒落た本がない!
結局アマゾンに頼ってます。僕は立ち読みができなくて、(立ち読みしてるとトイレに行きたくなるので)衝動買いします。
で、帰ってからが楽しみなんだなー。


...。

WEBのお試し版を覗きました。「かたずけの出来ない奴は駄目だ」みたいな内容に、耳が痛い。
