人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すみれ色

すみれ色_d0067943_1413589.jpg

す み れ 色~ 今年は なぜか 紫が つ お い 
すみれ色_d0067943_1321670.jpg

歩道脇に映えている スミレの脇にノビルも側壁と歩道脇にねじ込むように
すみれ色_d0067943_13362889.jpg

生えている 画像では一見ただの草だが、見慣れていると チラ見一発でノビルだと解る
判別方法は葉っぱがネギを細くしたようなパイプ状で根本に薄い縞模様の鞘みたいなのがついていれば
すみれ色_d0067943_13382063.jpg

まずノビル 葉っぱをちぎって匂いをかげばもろにネギの匂いがするので食欲をそそられる
地下にはエシャロットを小さく丸くしたような 香味がつよい球根がついている 
慣れてくればその辺の土手とかに案外あるので、簡単に手に入る
画像のような所に生えているのは、葉っぱがちぎれるだけで、球根はまずゲットできない
すこし柔らかい土の所なら引っこ抜くだけ、やや硬いところは小さなスコップを使うと楽
球根の大きさはBB弾程度から、土地が柔らかければらっきょうサイズまでまちまちで
これを採取して、生で味噌を少しつけて食べれば
春のお酒のお供に最高 
そういえばkobaraさんところパラグライダー着陸場にも沢山生えていたニャー。
追記
子供が穴場で採集してきた、なかなか良いサイズ 秘密基地の斜面に生えていたそうだ。
すみれ色_d0067943_197480.jpg

Commented by たかはし at 2010-04-04 15:41
なるほど~これがノビルですか。ありがとうございます。食欲がわいてくるな~探しに行ってみよ
Commented by mayoneko at 2010-04-04 21:14
たぶんそちらの河原の土手にも生えていると思います~
Commented by mayoneko at 2010-04-05 03:16
みつけても取りつくしたり
沢山採ったら、あかんよ。沢山食べておいしいものでもないし。
来年の分と思って残しておくと又楽しいし、小さい粒のは埋めもどしておくとかちょっとしたことだけど。
まー一人10粒もあれば十分すぎるくらいかニャ。
お手軽野草摘みごっこには良い獲物。
いまならヨモギの若芽も旨い。それはかみさんのブログで紹介されると思う予告 ブタクサはよく似てるから、必ず採るとき匂いかいでね。
Commented by Ichi at 2010-04-05 08:04
 近所では見かけないと思っていましたが、さっき、道端で一本だけ発見。あるのは分かったので、今度公園に行った時に探してみます。
 子供の頃は、家の裏で取り放題で、甘い酢味噌で食べるのが好きでした。見かけなくなってエシャロットで代用しようとしたけど、全然違いますね。
Commented by mayoneko at 2010-04-09 19:09
秘密基地の斜面で採集してきたノビルの画像を追加 
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2010-04-04 13:42 | 道草を食う | Comments(5)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30