5月の原っぱ

5月の原っぱ_d0067943_17424970.jpg

5月の始め、よく行く原っぱでは、ひばりがよく鳴いています。
5月の原っぱ_d0067943_173565.jpg
インドアプレーンである
永野さん作ラジコン駄菓子や飛行機もよく飛んでいます。少しだけビデオを回したのでUPしてみます。

5月の原っぱ_d0067943_1247077.jpg

Commented by 永野 at 2010-05-06 21:02 x
当日の’のどか’な雰囲気が伝わってきます。
私の当日の極秘任務では70mほどOKと報告しておきます。
ゴム動力もパチンコも極めた者はすごいですね。
Commented by たかはし at 2010-05-07 01:23 x
ピーナッツスケールの達人の方とかがいらしてるんですかね。すばらしい。あと、ほんものの鳥だと思ったらアルラだったり?羽ばたき機も飛びましたか?
Commented by としちゃん at 2010-05-07 10:00 x
さまざまな空遊びの達人達がさりげなく遊んでいて見ているだけでも楽しいので、みなさん折り畳み椅子を大抵持っていて、ゆったり時間を楽しんでいます。羽ばたき機はまだこの広場で見かけないので、今度持っていこうかなあ そうだアウトドア用の椅子を物色せねば。小さな机付きが修理に便利そう
Commented by kobara at 2010-05-07 10:41 x
駄菓子や飛行機良く飛んでいますね~~
外だとゆっくりに感じますね、内部装置の軽さが効いているのでしょうね
アルラの滑空ぷりがいいですね
そっくりさん作って見ようかな?
Commented by としちゃん at 2010-05-07 10:52 x
動画中のalulaはふしみさんの1/2 狸alulaです。インドアではやや早く感じる駄菓子や飛行機ですが、原っぱではかなり超低速に見えます。
1/2サイズのモーターalulaはフラット翼に近くても、飛びが良く、風が多少吹いていても平気で飛べるので、とってもお勧めです。たしかふしみさんのはレッドモーターダイレクトだったかなあ?
Commented by ふしみ at 2010-05-07 11:29 x
レッドダイレクトにはどんなペラが最適なんでしょう? 変えたら推力が少し落ちちゃった。
羽ばたき機いいですね、ホバリング出来る設定にして ヒバリにちょっかいを出す?
Commented by mayoneko at 2010-05-07 12:54
レッドのデータ採ったのどっか行っちゃったんで、相当昔ですがスリックモーターが出回り始めた頃のRCGROOPSで公開されていた。データシートを載せておきます。
Commented by ふしみ at 2010-05-07 15:18 x
データ ありがとうございます
音さえ気にしなければギヤダウンですね。折ペラかぁ、どうしようかなぁ
Commented by 太っ腹moto at 2010-05-07 15:26 x
ふしみさん、そんな催促っぽくつぶやかないでよ。あげるから。
Commented by ふしみ at 2010-05-07 16:24 x
あっ、そんなつもりはなかったんですけど(笑)
使わせていただきます(遠慮なし!)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2010-05-06 17:35 | 飛行会 | Comments(10)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30