人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輪ゴム一本で羽ばたく

輪ゴム一本でちゃんと上昇できる、羽ばたき機は作れるか?
輪ゴム一本で羽ばたく_d0067943_1551417.jpg

答えはイエス 軽ければ出来る。重さ1.25g程度に収められれば。
といっても、たいしたことはやっておらず、たかはしさんのゴム動力機の構造で強度をギリギリまで下げた物 
輪ゴム一本の長さからバランスでスパンは翼幅26センチにしてある
使った物は3ミリ角のバルサ棒と0.5㎜カーボンロッド 発泡スチロール、と0.5㎜のピアノ線少々と0.2tアルミ板、極薄ポリエチレン袋。
輪ゴム1本にこだわらず2本直列につないでスパン30㎝にすれば完成重量がが2.5gでも余裕で飛ぶ。
Commented by Ichi at 2010-05-07 15:59 x
 これはスゴイ。
 一般の方がゴム動力機を入手した場合、質の良い換えのゴムの入手がネックですが、輪ゴムなら取っ付きやすいですね。
Commented by mayoneko at 2010-05-07 16:12
ユニオンの通販でちゃんとした1ミリ角糸ゴム頼んだのですが、午前指定にしなかったのが、たたって今日予定の試作が進められず。ならばと手慰みにちょろっと作って見ました。巻きゴムの強度に切り耐えられて歪まないギリ名な構造にすれば案外いけます。最初1.17gで出来たのですが、ゴムを巻くと胴体がしなるので、3ミリ角バルサ棒を一本付け足しました。それで1.25gになった次第です。
Commented by mayoneko at 2010-05-07 16:17
切り→ギリ→ギリギリ ですニャ
Commented by たかはし at 2010-05-08 09:14 x
みごとに軽量化できてますね!輪ゴムは入手しやすいだけでなく、いっきに巻き戻るのでむしろ羽ばたき機向きかと。糸ゴムで室内ゆったり飛行、輪ゴムで屋外でも力強い上昇飛行、と選べるようにすればキットも格段にグレードアップですね。量産仕様の完成を楽しみにしています。
Commented by としちゃん at 2010-05-08 11:11 x
外で飛ばして、風に乗ってぐっと高度が上がると、ちょと焦ります。輪ゴム一本なんですぐ下りてきますが、空中では固定と違って羽ばたき負荷が下がるので案外粘ります。さすがにちょっと繊細なので、このままではキットにしても難しそうなので、無難な2.5gコースの方で進めたいと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2010-05-07 15:52 | 羽ばたき飛行機 | Comments(5)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31