とある機体の改造目録 タイヨーP38 ビデオ追加

とある機体の改造目録 タイヨーP38 ビデオ追加_d0067943_942082.jpg
長年玄関上空のオブジェクと化していた、とある機体の改造を始める。
5年ほど前に流行っていた機体改造だ、たぶんこの画像だけで改造元の機体はほぼ特定できると思う。
とある機体の改造目録 タイヨーP38 ビデオ追加_d0067943_944343.jpg

使用したのは引き出しの肥やしになっていた
格安ブラシレスモーターコスモテック CT1415-2000だと思う
もしかしたら2400かも (実測端子間抵抗は2.2Ω はたしてどっちだ?)
 なにせこれ買ったのも大昔のことで 「残念ながら その時の記憶がございません」
モーターに付属してきた不釣り合いな重いマウントは使わずに、適当にバルサ片と耐衝撃瞬間でガチガチに止める、接着剤が大事なところに流れ込まないようにマスキングを施しておいて固定後に除去した。
モーター前でも保持しているためか、この状態で高回転テストしても問題なく収まりも実に良い感じ。
この状態で組んでいけば240リポ込み大楽勝で総重量100gは切れるはず。
はたして日曜日までに間に合うか? デーン
とある機体の改造目録 タイヨーP38 ビデオ追加_d0067943_15353031.jpg

追記
タイヨーP38の改造は大成功 
結局最終的に240リポと3gの機首錘を加えて総重量108g(ああ 8gもメタボ)
とある機体の改造目録 タイヨーP38 ビデオ追加_d0067943_15434875.jpg

メタボの原因は電源用ケーブルを太くした為
どうしてそうなったかというとブラシレスモーターとブラシレスアンプの距離を離したくなかったので
アンプ2コを左右のエンジンマウント付近に配置、そのため電池からの距離が離れモーター起動時の
電圧降下からくるBLモーターの起動不良を懸念(ブラシレスモーターの起動時は結構電圧が下がる、ましてや2コ同時となればなおさら)したためだ。配線やり直すのがイヤだったので太めの電源ケーブルを左右のアンプに配線したのがメタボの一番の原因となった。(起動テストしつつ細くすれば数グラムは軽くできると思う)
つぎに双発機の改造ポイントして、見た目重視と改造の安易さでノーマルと同じスラストラインが0にした、これなら最低限の改造で済む。ただし用意できる適正ペラが正逆ピッチでは無いため、左右プロペラが同方向回転になってしまい、そのため何も舵を打たなくてもプロペラの反トルクで左へ旋回してしまうのは楽勝で予想できる。そこで機体後ろから見て右側のモーターのスロットルMIXをちょい低めに抑えて
モーターの差動で直進を保つようにし、実際これは案外旨く行った。ただやはりフルスロットル時にヨー軸方向の滑りがややでて力が逃げている感じがするので今後できれば正逆ピッチのペラを装備したい、そうすれば綺麗な垂直上昇も可能になるやもしれぬ。
エルロンは片翼のみだが通常飛行にはまったく問題なし、左右傾けてエレベーターで旋回だけなら十分にできる。だが片翼左翼のみエルロン故に軸の通ったロールはきつい。(特に右ロールは入れにくい)左は楽勝
ま軽いのと静かなので小さな公園でもヒラヒラとお手軽に飛ばせる感じ。
何せ飛行速度が遅いのでお気楽に飛ばせる機体となった広い体育館なら室内飛行でも問題無さそう。
追記 2010年 12月28日
近所の広場で飛ばして撮影しました。

今日の飛行で解ったことは、どうやら右ロールはかなり難しいこと。左ロールはビシバシOK
飛行時間は240リポ2セルで5分程度だった。
今後360リポを積めば機首の錘がはずせ飛行時間も8分程度にのびると予想される。
プロペラで左右反転のものを見つけた方がより飛行がパワフルに楽しめるであろうことを確信した。
おいおいノンビリ追加改造して行こうと思います。
ノンビリ飛ばすだけなら今のままのお手軽な改造が一番楽でもあるので気が向いたらボチボチと
Commented by 八歳 at 2010-12-17 21:51 x
師走も良い所で仕事に追い込まれています(苦笑)
とある職人の無休目録(ぇ
来年こそは趣味の時間を作りたいと思います。
Commented by としちゃん at 2010-12-18 00:09 x
八歳さんおひさしぶりです、無休目録は大変!疲れから来る事故や怪我に気をつけてくださいね。こちらはようやく子供も手が離れて休日でもべったりいっしょではなくなってきています、というか近頃 目の衰えから小さな画面での狩りについて行けなくなりましたw 
なので飛行機作りに打ち込めます。
Commented by mayoneko at 2010-12-28 17:14
P38の飛行ビデオを追加しました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2010-12-17 09:09 | 機体 | Comments(3)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30