人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雲の名前 鯖肌雲 隠し玉 ミニファイヤワークスS

素敵な雲を背景に飛行機を飛ばす。それだけでとても楽しい。
そのことは私にとって確かなことなのです。
雲の名前 鯖肌雲 隠し玉 ミニファイヤワークスS_d0067943_1613404.jpg
今日は面白い雲が出ていました。なんという名前の雲でしょうか?雲の名前は確かではありませんので。
空の名前という書籍の中の写真で調べてみますと
波状雲のような気もしますが?水まさ雲かもしれません?
が名称にこだわらず自分で勝手に名前をつけるのもいいかもしれません。
洗濯板雲とか 鯖肌雲とか
 (高層雲で鯖雲があるのであえて低いところの雲の場合の名称とするのもたのしからずや)
雲の名前 鯖肌雲 隠し玉 ミニファイヤワークスS_d0067943_16164699.jpg

隠し球のミニファイヤワークスSなかなか納得のいく重心位置が出ていなかったのですが、私の飛ばし方では指定重心主翼前縁より62㎜では不安定すぎて、いまのところ前縁より64㎜くらいのところで落ち着いています。
Commented by ふしみ at 2011-02-02 19:55
ミニファイヤワークスは、他の方の重くスピードに乗った飛びと違って
フンワリというかなんというか、やっぱりこーゆーのも軽い方がいいんですね。
雲の写真、きれいです。
Commented by mayoneko at 2011-02-02 20:35
数㎜の重心位置の見直しで相当飛びの性格が激変します。よりフンワリ系目指すなら機種選択をELF DLGにすればスパン同じで100gを切るのでもっとフンワリ系になりそうな気がします。ELF今イギリスに保険付き送料聞いてみているところです
Commented by Ichi at 2011-02-03 08:36
これは、不思議かつ綺麗な写真ですね。
少し怖い雰囲気もあって、深みを感じます。

自作カレンダの背景に使いたいです。
公表も含めて使っても良いですか?。
Commented by mayoneko at 2011-02-03 08:46
Ichiさんご自由に使ってください、元ファイルが欲しいようでしたらメールいただければ、元ファイル送ります。5Mサイズです。
Commented by 野末 at 2011-02-03 10:29
グライダー流行ってますねー。
近くでグライダーやってる方がいないので、僕にとってはなかなか敷居がたかいです。おまけに毎日風速5m以上の風が吹いてるし。(一昨日は12mでした)
でも「やまめ工房」さんに機体を注文しました。
コンテストが終わったら作ってくれることになってます。
とりあえずHLGやってみます。
Commented by Ichi at 2011-02-03 10:43
使用許可ありがとうございます。早速作ってみました。

ブログ上の画像サイズが大きめだったので、ここから頂きました。
構図も素敵だったので、アスペクト調整の最低限のトリミングだけしました。

PS かみさんが、飛行機を探すのを楽しみにしているようで、前作、前々作は不評でしたが、この画像なら喜びそうです。
 自作カレンダの初作品は僕の撮影ですが、機体はとしちゃんのなんですよね。お世話様です。
Commented by mayoneko at 2011-02-03 11:37
野末さんグライダーはシンプルで面白いです、電池はほとんど替えずに飽きるまで飛ばせますし、静かだし、良い運動にもなります。風速5Mで同じ方向から同じ強さの風が吹いている土手とか堤防を見つければ手軽にソアリングが楽しめるとおもいます。
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2011-02-02 16:32 | Comments(7)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31