超飛行日和 Team Quadora 坂戸飛行場
2011年 03月 06日
待ちに待った晴れ無風な超飛行日和です。暖かくなる予報だし
7時半に坂戸に到着、気温は1度で霜がたっぷり降りています
指先はかじかみますが風が無く日射しがあるので寒く感じません。
こんな日はサーマル大漁節 間違い無しで
平地グライダー飛行には最高のコンディション 楽しみだなあ
私はバードオブタイムBOTのスポイラーテストとX models Blade 1.5Eの初飛行が
今日のメインディッシュ なんて美味しそうなテスト飛行メニュー でしたが
(以下 長駄文)
がなぜか?
のっけからつまづきました。なんとバートオブタイムの電源コネクタが電池にはまらない
数日前にディーンズプラグからXT60プラグへ換装したときにBOTのアンプだけ換装してなかったのでした。
なんてことだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー OTL
まっ しゃーないで スパッと潔く今日はBOTを飛ばすのはあきらめ
組み立てホヤホヤをバラシて車にしまっちゃいました。
今日の予定はBOTで指慣らししてからBlade 1.5Eのはずが早くも破綻 トホホ
だがこんなこともあろうかと (なら 前夜にBOT入念に仮組しておけや自分)万が一を考え
予備機で持ってきたオレガノ2を速攻組み立てて軽く指慣らし 気分良く飛ばし定点着陸もバッチシで
良い調子ではないですか♪ と気分が上昇♪
さてこの勢いでBlade 1.5E行きますかとHP-G2213-16 10×6ペラ モーター全開で 投げますが
がなぜか?引きが恐ろしく弱い、アップアップで失速寸前で騙し騙し飛んでいる感じです。機体に速度が乗せられない
こんなはずでは・・・ 明か推力不足 カタログデータからは十分いけるはずだが???
即降ろして、motoさんのチェッカーを借りてバッテリーをチェックすると残量25% なんで
昨夜満充電したはずなのになあ??? 変だニャあ
そこでこんな事もあろうかと用意しておいた(昨晩 電池全部 しつこく充電チェックしておけや自分)
予備バッテリーに切り替え、こちらは98% 再飛行開始 がなぜか?先程よりましですが引きません 上がりません
なんか変 亀のようにしか上昇できません、やばいナーでもトリムだけは取りたいナー
とヨタヨタとしばらくし行ったり来たり飛行 なんかなー おかしいぞー???
なんとか高度を稼ぎたいのですが、まったく思うように上がっていきません
これはいかんイカンゾーと着陸しようとヨタヨタと飛びつつ目にはいる河原の枯れ木
やだなー もう少しだけ上昇したい 目一杯フルスロットル&エレベーターを軽く引き
頭上げし始めたところで パタリ とモーターカット
アレ ウソっ 早っ と思う間もなく機体は
ヒラヒラと失速スピン 立て直す高度もなく 撃たれた樹上の獲物のように
木の枝の上から順にガツん ガツん ガツーンと墜落
これは痛いっ! 痛いぞー!絶対 超痛いぞー 終わったかもしれんぞー
主翼前縁両方ざっくり凹みました。私もざっくり凹みました OTL
ひさびさの初飛行墜落の巻です。 非力だと感じた時点で速攻着陸するべきでした。
と悔やんでいても始まらないので まっ 飛ぶモンは落ちるもんだ次行こうと気を取り直し
今日はオレガノ2だけ、たっぷり飛ばし込んで帰ろうっと思った矢先
BOT用にどうぞと親切なSugaさんがディーンズプラグが付いている同じ容量のリポを貸してくれました。
sugaさん、ありがとうございます大感謝
ううっこれは誠に有り難い一度しまったBOTを再度速攻組み立て借りたリポを繋ぐと
がなぜか?
アンプがパーポーパーポー言ってます。アンプがスロットル信号来ないぞーと訴えてます。
なぜアンプがご機嫌斜め?前回の広場でテストしたときはまったく問題が無かったのに、
思い当たりそうなプロポの設定をいじってもパーポーパーポーう~ん なぜ変???なぜ なぜ
でも折角バッテリーを借りられたのでスポイラーをテストしないことには、どうにも気が済みません。
ここで逆境にめげてなるかとプロポをチェンジし、その場で設定開始。
チェンジしたのは7chプロポなのでスポイラーの可変ができません
スイッチで決めた位置だけでの開け閉めだけですがテストにはなります。
その場でっち上げ設定ですが、おかげでアンプも機嫌が直りピッピッ ピポー 準備OKな合図
念には念を入れて 動作チェック 各舵問題なし、スポイラー問題なし モーター問題なし
総チェック完了っ
では行きますかと投げると、 がなぜか? あれアレアレアレレレレレレレレレレレエ
超頭上げでやばい激やばい、ダウントリムフルでも急激な頭上げが収まりません。
ドキドキモンで騙し騙し緊急着陸 。場周する余裕もないので無理矢理降ろします。
重心位置を確認するとかなり後ろ過ぎ、なんとか着陸できましたが大破寸前のぎりぎり飛行でした。
ほぼ同じ容量で大きさも同じリポ電池を借りたので油断して重心位置チェックしなかったのが
超甘かった。
借りた電池は20gも軽くmotoさんから錘を借りて指定重心位置へ修正完了
再度思いつくところを全て点検します。よしっ OK
ぬかりなくダウントリムフルも元の位置へ戻します。(これありがちですから)今度こそ
OKなはず、すぐにでも再飛行テストに臨みたいところですが、ドタバタとたびたび重なる不祥事に
今日はハマリのどツボにどっぷり頭の上まで入っているような気がしてしょうがないので
気持ちを落ち着けるため、サーモマグに詰めてきた熱くて美味しい珈琲をゆっくり呑んで
周りの景色を眺めてノ~ンビリ
みんな楽しそうにサーマルライドしています。良いニャア
あー我慢できん ノ~ンビリもそこそこに よっこらしょと再飛行テスト開始
今度こそ機体は何事もなかったかのように素直にグングン上昇していきます。
前回の飛行データを元にプロペラを10×8から11×8に変更しておいた事だけは今回大成功でした。
上空でスポイラーの効きを確認します超効きます、
まさに車のブレーキを踏んでいるような感覚ですこれは良いかも。
90度立てた状態では効きすぎなので一度スポイラー無しで素直に降ろし、
跳ね上げ45度に設定し直して再テストついでに元気なサーマルを楽しみます、
ぶ厚いサーマルで入ってしまえばガンガン上がり、
放っておいても機体はうっとりしたまま降りてきません。
こりゃ良いグライダーだなあとニンマリです
このまま延々サーマルを楽しみたいところですが早くも、もうお開きの時間
トラブル続きだったので時間の経つのが、まあ早いこと
後ろ髪を引かれる思いで、稼いだ高度を一気に消化して高度を下げます。
スポイラー45度跳ね上げで着陸テスト開始、この角度でもよく効きますが
着地寸前にスポイラースイッチを切りにする余裕がなく速度も落ちすぎるため
微妙なラダー打ちが効きません、そのため着地寸前で翼端を稲苅り株にひっかけ、
その場で3Mスパンの機体が水平に飛ぶ手裏剣のように迫力の2回転半スピンを決めて着地
(ふしみさんが決定的瞬間を捉えていました 、感謝です2回転後接地寸前の状態です)
今日は波乱だらけです。
主翼の主桁折れちゃったかなと思いましたが幸い損傷はありませんでした。
翌日良く見たらモーターマウントとノーズの一部が割れていました。
このサイズの機体の慣性力を舐めてはいけないですね。
次回からは最終進入初期段階でステックに割り当てたスポイラー微調整で高度処理して
着地前にはスポイラーを引っ込めた状態で着陸するようにと決めました。
Ichiさん撮影の当日の様子ビデオ
私 今回なにかと憑いてました、なんか慣れてきて気が緩んでいたようです。
遠征前はもっと入念に下準備しないといけないですね。反省反省
ビデオやスチルを取る余裕がないと駄目ですね。
みなさんいろいろお騒がせしました。
大きな事故が無くてホント良かった。
Ichiさんが今日の顛末の一部を撮影してくれていました。
これはとても参考にる有り難いビデオで 反省の教材にうってつけです。
こうして見るとやたら操縦が粗いですね、最終進入も全然奥に取ってないし
コネクタの一件でつまづいて気分を切り替えて
落ち着こう落ち着こうと努力していたつもりですがビデオに拭いきれない
焦りを引きずっている感じがよく映っています。
しっかり冷静になってから飛ばさないと 危険です。
色々ありましたが、記憶だけでここまで記事を書けるのは凄い。この記事を踏まえながらビデオ編集できたらと思います。
突然お邪魔しましたが、この場を借りてクアドラの皆さんに御礼申し上げます。
でも、全部解決できるトラブルだし、なによりも機体やプロポの設定が一気に進んだことが、めでたいめでたい。
APC4.1x4.1に3sで30A 4700kv 。着けてみますか?
ビデオはここ http://www.youtube.com/watch?v=APwwsuXBwUU
Ichiさんのブログはここ
http://smc93.7days.tv/blog/
です
バージョン落ちのMacなので、動画検索サイトでキーワードから検索して観る事ができました。
値段に比例して高く上がりますが、ヘタな操縦ですねー。サーマルに乗り切れない様子が、よく撮れています。