桜満開 悲喜こもごも
2011年 04月 12日

ついでにXmodelsXWING SIGMAの野外撮影です

この日は撮影だけのつもりでしたが。(スロープ機なので)平地で投げるの我慢の計
でしたが風速5m/s程度の風が吹きまくりはじめたので、
計を変更して軽く手投げで滑空テスト (意志弱っ)

なにせへぼい手投げなので速度がたいして乗りませんが、風がいいので失速もなく
低速での舵の効き具合とか十分行けそうな感触は十分掴みました。まあ まあは・・・ だが物足りない

今ひとつ重心位置とエレベーターのトリムに納得感が無いのが引っ掛かる
(スイ~と地面近くで予想外に伸びる全翼機特有の綺麗な滑空が見たい欲求がモリモリと)
でも ざわ ざわあ ざわ とそろそろやめた方が良いんじゃない?が心に染み出し始めたにも関わらず
風が弱くなったのに、ついあともう一投げと深追いして、やってしまいました。
1こまトリムだうん ほいっと投げ まさかこんなことになろうとは
予定では綺麗に伸びるはずが目の前の機材篭をさらっと飛び越えてスイ~っと滑空のはずが、
手から離れた途端、高度落ち激しくガツッと手前に置いてある篭にモロ激突

お山に行かないうちから、やらかしました主翼前縁2箇所複雑骨折破損 (T T)

今日この広場に来たときは、万が一滑空テストやっても軽い手投げ数回で
調整追い込みはスロープだぞと心に固く誓っていたのに
なんと意志が弱い儂 とホホホ 心がダウン 修理技術ばかりUP
手術方法の検討含め全治?日といったところかニャ
ちょいちょいって直せば良いだけの話だし。
問題なしニャ

軽いインドア機で馴れてしまった私も、アウトドアの重い機体、とくにグライダーは、平地であまり滑空テストしないほうがいいと学びました。
スロープでは恐怖心が先行して、なかなか投げられません。発航したあとも足ががくがく、あのSugaさんも初めてのドンデン山ではびびってました。うまくなおして、一緒にびびりましょうか!!

僕も意志弱いです(さっきペラ折りましたorz)。



