人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター

RC Groopsのトラタヌ猫賊のスレッドでスチロールのカットについて質問があったついでに、フォームカッターの全容をお見せします、なぜいままで見せられなかったというと、引いた絵を撮ると部屋の散らかりぶりが一目瞭然だからです、でも所長が信条としている「知識はみんなで分け合うものニャリ」というお言葉に従い公開します。フォームカッターだけ見てほかは目をつぶってください(笑)、参考になれば幸いです。私のスチロールカッターは簡略化されていまして、当所画像の机左にテーパー用のバーを取り付けてありましたが、基本的に平行な翼しか切り出さなないので、切り出すときに毎回作業机にセットするめんどくささから、手を抜いて、両方同じ力で落ちるように錘を中心にぶら下げています。一番の肝は弓を引いている糸が極力スムースに動くようにしておくことです。机へのセットは3分とかかりませんが、それでもめんどくさいので、切れるときにできるだけたくさん翼を切るようにしています。こんな写真で参考になるかなー???
スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター_d0067943_9485960.jpg
スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター_d0067943_9491249.jpg
スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター_d0067943_9492488.jpg
スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター_d0067943_9493785.jpg
スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター_d0067943_9495126.jpg
スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター_d0067943_950119.jpg
スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター_d0067943_950116.jpg
スチロール 翼 カット ニクロム線 フォームカッター_d0067943_9502130.jpg

Commented by 野末 at 2005-07-22 11:13
ここはとしちゃんの仕事場ですか?僕もそうですが、自宅ではこのような
作業場がないので会社でやってます。自宅の作業場はリビングの対面キッチンのカウンターです。おかげで家族からはブーイングです。昨夜も
カウンターの上にはテストベンチと工具と愛猫ふくちゃんで占領してやりました。
Commented by としちゃん at 2005-07-22 12:27
この部屋は家の物置です、そこを私が棚を張り巡らして、スペースを開け、自宅用の作業場を作った次第です、なので頭の上は荷物だらけで、作業中大地震があったら、ひとたまりもないでしょう。又頭上のスペースをよく所長がアスレチック代わりに遊ぶので、たまに荷物が降ってきます。バルサの切りくずとかはともかく、塗料の匂いは確かにブーイングものでしょね。
Commented by 野末 at 2005-07-22 15:20
自宅の物置ですか、大都会で物置に作業場できるなんて羨ましいですね。としちゃんは時々外で飛ばされてますが、こちらは風が強くて絶対飛ばせません。なにしろ裏がたんぼなの風はで涼しいですが、飛行機は無理ですね。おまけにアウトドアも10月の刈り入れまでは飛ばせません。
田舎って都会のように公園とかないですから。
Commented by としちゃん at 2005-07-22 22:39
一応関東圏で、住宅地ではありますが蛍が見える田んぼまで5分とある意味、割と田舎です。
Commented by 渡り鳥moto at 2005-07-23 01:03
うんうん、駅まで歩いて行けないし、団地入り口の急坂は、山を切り開いて作った団地であることを証明しているような・・・(失礼!) でも環境の良いところですよね。
Commented by としちゃん at 2005-07-23 11:01
ニャハハ、狸飛び出し注意の看板立ってますから。1960年代に建てられ環境がなじんでいるためか、春は鶯やカッコーが飛んでいる団地です。
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2005-07-22 09:50 | 製作工程 | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30