佐渡遠征1日目 山桜
2011年 05月 01日
ポチポツと色の濃い山桜が咲く道でドンデン山に向かいました。
山の上は雲にかぶって見えません 飛ばせるのか?
道路脇には片栗が群生して花をつけていましたが写真を撮る間も惜しんで山頂へ
山頂に近づくにつれガスが・・・
ドンデン山頂は雨 とりあえず昼飯を食べます。
私はドンデン丼を、どんな物が出てくるかと思っていたのですが
牛丼でした、ついてきた味噌汁に山菜こごみが入っていて嬉しかったです。
雪がところろどころ残っています
所長の陣を描いて雨やめの儀式を行い、雨がルーフを叩く音を聴きながら車の中で待つこと1時間
一瞬だけ晴れ間がやってきました。ほんと一瞬だけ
風は吹いていますが大変乱れすぎていて、刻々と強さも向きもバラバラにかわり
まともに飛ばせる状況ではないようです。あと寒い氷のような風が吹き付けてきて、指は一瞬でかじかみ
何枚も厚着しているのに底冷えします。
それでもせっかく晴れたのだからと思い
私はAlulaに鉄棒を100gほど乗せて無理矢理飛ばそうと試みましたが
まったく、まともに飛ぶことは叶いませんでした。
一瞬の雲の切れ間は直ぐになくなり雨が吹き殴るなから、さっさと下山して
早め夕食にして佐渡の地酒を楽しみ、1日目は終わりました。
詳しい報告はYSFCの第4回ドンデン山スロープソアリング 1日目 エントリーをご覧下さい