がまと山椒とメダカ 世界の始まり

毎年蚊の一大増殖炉となっていた庭の水盤が生まれ変わった。庭の水盤池の立ち上げに成功した。
直径3尺(約90センチ)ある大水盤なので涼感たっぷり。毎朝餌やりがてら眺めることが楽しみになった。
がまと山椒とメダカ 世界の始まり_d0067943_1165317.jpg

立ち上げとは水盤世界の生態系が旨いこと回りだすことを指す。
魚から出る老廃物が、うまいこと分解されて植物の肥料になり、過剰な肥料分はドンドン増える山椒藻を取り除いていくことによって、富栄養化も防げる。
うまいこと分解というのが味噌でメダカの老廃物のなかにあるアンモニアや亜硝酸(魚にとっては有害)などを分解する微生物を素早く増殖させるために、砂利と水辺の植物を植え込んだあと調子の良い水槽の汚泥と砂を少量入れ、ついでにその辺に転がっていた虫の死体も放り込んでいおいた。
死体の腐敗も利用し分解する微生物や菌の増殖を促す魂胆。
丈夫なキンギョ一匹放り込んで立ち上げを手伝って貰うのも手だが
あとでつかまえるのが面倒なので今回は虫の死体にした。
もし虫の死体が落ちていなかったら鶏肉などの肉片を少量放り込むつもりだった。
がまと山椒とメダカ 世界の始まり_d0067943_11384669.jpg

一週間後メダカ20匹を投入一月経ったいまでも皆元気で泳いでいるのと、山椒藻やガマの穂、ウオーターコインの増殖も活発なので。立ち上げは成功したと思える。あとは増えすぎた山椒藻だけ取り除きつつ
当面餌と水位だけ気をつけていれば数年は何もしなくても大丈夫なはず。
水草水槽もそうだが無精者が水槽遊びするにはいじりすぎが一番良くなくいい加減が一番だと思う。
というのはビギナーの頃散々あの手この手を試し相当な労力と金銭をつぎ込んだ挙げ句いろいろ失敗し。
結局ある程度生態系が出来あがりはじめたら放置状態にして大掃除などは決してしないことが一番だと悟った。
今では餌と水足し増えすぎた水草の除去とポンプとヒーターの動作確認だけで10年以上大掃除しなくてすむ調子の良い水槽が出来上がるに至り好い加減が一番を確信した。
ちなみに10年近く大掃除していない水槽の内容は60㎝水槽に魚5匹(タイガープレコ(12年目)、バルーンモンクホーシャ(自家繁殖何巡目か?)、夜店キンギョ)、エアレーション底面濾過、蛍光灯は20Wを2本砂利の厚さ7㎝厚いところで12㎝ぐらいで、水槽の7割がたをミクロソリウムやクリプトなどの水草がびっしり占拠のジャングル状態で水面はほとんど山椒藻が覆いつくして餌やりポイントだけ藻が取り除かれている。
魚の少なさ、増える水草の除去が長持ちポイントだと思っている。
でも最近砂利表面汚泥をキンギョが巻き上げたあとの水の曇りが取れにくくなっているので
いい加減砂利表土の汚泥除去ぐらいは行った方がいいかもしれない。
Commented by Ichi at 2011-07-05 13:23 x
バランスよく綺麗に出来ましたね。清涼感もバッチリ。
藻の大発生と水草の育ちすぎに悩んでいましたが、
山椒藻で調整ですか。メモメモ。
Commented by mayoneko at 2011-07-05 14:04
Ichi さん山椒藻増え過ぎて困るので送りましょうか?飛行会渡しでもいいし。頑固な糸状藻などは山椒藻が日射しも栄養も遮るので発生しにくくなります(どこかに隠れているだけなんですけどね)。日陰が好きで寒さに強いミクロソリウム(下に沈んでいる水草)とかも沈めておくといいです、こちらも増えすぎるので上げます。
Commented by Ichi at 2011-07-06 05:05 x
あ、うれしい。送るのは色々大変でしょうから、飛行会の時にお願いします。ただ、次回行けるのは8月になっちゃいます。
Commented by mayoneko at 2011-07-07 10:03
Ichiさん了解です、一年中提供OKなのでいつでも言ってください。
Commented by kobara at 2011-07-07 16:14 x
先日熱帯魚やのおやじが、グッピーなんかは外の自然環境そのままのほうがうんと増えると、セメントをこねるふねでわんさか増やしていました。影響を受けてグッピー水槽1個増設したのですが、水盤池あるといいな~と思ってました。90センチ級とはすごいですね
水槽の方も、モンクホーシャ自家繁殖しているんですか!それはそれですごいですね~
Commented by としちゃん at 2011-07-07 17:15 x
Kobaraさんそちらの海水魚水槽元気ですか?私は大崩壊した以後、淡水水草水槽一本に絞っています。モンクホーシャは10年近く前に買ったバルーンモンクホーシャ5匹が偶然繁殖しているもので、卵胎生なのか同居している金魚にも稚魚がやられず、たまに気づくとミニサイズが泳いでいたりします。グッピーのようにネズミ講式に爆発的には増えず5匹ぐらいのまま個体数キープし続けていて何年経っても減りません。寿命は2年ほどだと思うので何巡かは確実にしているはずで。近頃は原種のモンクホーシャに体型が似てきて先祖返りなのか細長くなってきています。水盤のほうは黒めだかをいれたのですが、こちらはまだ繁殖始めませんねー、60㎝水槽どまりで本数増やす派だったのですが、やっぱ90センチ級はいいですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2011-07-05 12:08 | よもやま | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31