人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SSFC20050731 飛行会

SSFC20050731 飛行会_d0067943_202491.jpg
SSFCの飛行会に行ってきました。常連の方と見学者の方が2人増え、さらに羽ばたき機を持って、朝6時に電車に乗って遠路はるばるこられた方や、NHKの取材班も加わり、大賑わいの飛行会でした。わたしは新作のニャイパーカブとトラタヌ猫賊号、TKR、RED LIONを持ち込み、楽しみました。取材の意向でまず機体を箱から出す所を映したいといわれ、一番端にいた私がトップに箱から機体を出す所を撮影されました。いきなりだったので、出して並べるだけが精一杯で終わってしまいました。後半の方は機体を手に持って、解説を加えていたので、もったいない事をしました。それではと、たくさん飛ばしてフレームに入り、編集時に生き残れるように、隙を見ては次々に飛ばしまくりました。ニャイパーーカブはとてもゆったりとした飛びで、ニャイパーかなり短いヴィデオです大変気に入ってしまいました。アクロをするにはパワー不足ですが、とにかく飛んでいる姿が、自画自賛で可愛い、若干左に機体が振られますが放っておいても、ゆっくり旋回を続けるので安心していられます。あとはトラタヌ猫賊号をなんとなく飛ばしつつ取材班のディレクターに忍び寄り、いきなり、送信機を押し付けて無理やり、toko師匠のラジコン操縦教室を開きました。最初は戸惑ったディレクターの方もtoko師範代の手ほどきを受けて、8の字飛行をこなすまでになり,すっかり,ラジコンヒコーキの虜になってくれたようです。取材班が撤収した後で、猫賊号を高く上げては滑空させて楽しみました 。その滑空状態をみて、フリーフライトの大御所石川さんが、アドバイスをしてくださり、さらに猫賊号が進化できる、工夫のしどころを教えてもらいました。猫賊号さらに進化が期待できそうです。イヤーいいこと聞いちゃったなー、大変実りの多い飛行会でした。
SSFC20050731 飛行会_d0067943_203523.jpg

Commented by 野末 at 2005-08-01 10:40
motoさんの後姿がなんともいえません。腰に手をあてがい、首にはタオル。まるで風呂上りの、、、。写真からは、緊張のかけらも見当たりませんね。僕はてっきり皆さん礼服かと。
Commented by moto at 2005-08-01 12:41
首にタオルは、真夏のインドア飛行会の正しい姿なのです。ルーズな短パンに、よれよれのTシャツ、首にはタオル。これが礼装なのですが、他のみなさんは、普段着で来てしまったようです。
Commented by 犬山 at 2005-08-01 21:04
昨日は飛行機体験たのしかったです。
ありがとうございました。
次は参加をめざして...
kenzan
Commented by としちゃん at 2005-08-01 21:49
少しでも、トラタヌ猫賊号が役にたてばウレシイです。何かわからんことあったら、遠慮なく書き込んでくださいね。
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2005-07-31 20:14 | 飛行会 | Comments(4)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30