AEROWINGS ちょっと改良してみる?
2005年 08月 07日


ビデオを見て、わっ凄いバッテリーに繋がってる と馬鹿なことを思いました
3S1Pからそれぞれ単セルを取り出してるのですね^^(当たり前)
わが町はいつも風があるので電圧が下がると飛ばしててもへろへろになるのであまり最後まで回さないんですよね
そこで充電しても100mA入らないです
しかしカットオフ無しでこのようにドロップの大きな使い方をしてると使用中止点の見極めが難しいですね
5~8分間、降ろさないで飛ばしているとお腹いっぱいになるので体内時計とほぼ一致しますが、送信機に小さいタイマーでも付けると確実でしょうね

いつからでしたっけ? 気が付きませんでした


ちょこっとずつ、ほどほどに。

