第152回湘南スローフライヤークラブ飛行会 報告
2011年 11月 08日

藤沢市湘南台文化センター体育館は地下に大駐車場があるので大変便利です。



ささきさんのヴァンシップ(ラストエクザイル 銀翼のファム)が安定して飛び始めています、適正な重心を出すための重量配分がデザイン上非常に困難な形態ですが、徹底的に機首付近にメカを集中し、さらにウエィトも載せて飛行可能にしています。

Blade msR付属送信機の解析が永野さん自作の解析機で進行中
これは5CH目を操作したときの画像です、1CH目スロットルも少しずらしています。
数字4個を一組として見比べてみると、画像の意味が解りやすいかも


前回のIAC-ASO飛行会で動画を取り損ねたふしみさんのマイクロシタブリア、今回ようやく動画におさめることができました。これは面白い機体です。ラダーとスロットルのみの2ch制御でありながら、後退やブレーキをかける飛行機は新しい遊びを提供してくれます。
それでは飛行会ビデオをどうぞ。
次回IAC-ASO飛行会は11月13日に行います。

さて永野さんはどこまで作られるつもりなんでしょう
プログラムつくりは永野さんの方が1枚も2枚も上手ですので、
こんな機能がほしいとか言う、おねだり側に回ろうかなと思いますが??どうでしょへへ

常におねだり側の私ですが、DSM2解析ができたらオリジナル送信機に挑戦したいですね。
