3人の魔女がお待ちしておりやす #mtm07
2011年 12月 02日

今週の土日は大岡山東工大キャンパス アクセスマップへのリンク 体育館で
Make: Tokyo Meeting 07に出展しています。

普段ASOか湘南でしかお目にかかれない機体を展示。
探査機はやぶさ、羽ばたき機、超軽量バルサ機 イルカ型、魔女型など様々な機体の
作り方や構造を知る 良いチャンスです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スケジュール
展示は2日間 フル
プレゼンテーション 土曜日の14時30分から30分
「飛びぽよ」 切った、貼った、飛んだ
ワークショップ 土曜日16時30~17時 日曜日 14時30~15時
フライングリボン&手押し飛行機
受講者数一日6名 講師3名 参加料500円 当日超小型飛行体研究所ブースにて受け付け。
(できるだけお釣りが出ないようにお願いします)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
物販
発泡スチロール薄板セット 15㎝×29㎝ およそ1.5㎜~3㎜ 計10枚セット ケース入り
内訳は1.5㎜厚2枚 2㎜厚 4枚 3㎜厚 4枚 の計10枚
ニクロム線1M付
オマケとして7,5㎝×9㎝ 厚さ1.5㎜~3㎜ くらいの端材が15.6枚付属します。
土曜日5セット 日曜日5セット 販売 1セット 1500円
(できるだけお釣りが出ないようにお願いします)
みなさん遊びに来てにゃ

結局アノマロカリスは飛ばないかもしれないので、一緒に飾らせてください。
とりあえず発泡スチロールセットは私買います。

忘年飛行会用のメカテストに走ります。

あんなに小さな飛行機がラジコンで操縦できるなんてびっくりしました。残念ながらワークショップは参加できませんでしたが、皆さんのお人柄や本物の機体に感動させていただきました。
ありがとうございました。
引き続きブログ楽しまさせて頂きますね。