HITEC AURORA9 解析の始め
2011年 12月 23日



(上のピン配置の表記はもしかしたら若干違うかも、GNDと-0.85vが入れ替わるか,あるいは-0.85Vのピンがオープンコレクタ制御ピンかもしれない、そのへんは詳しい人 自分で確認よろしくです。)
よくあるラジコン制御系のシリアルパルスが出ていることが解った、工夫次第でJRのDSM2モジュールや信号を反転すればFutabaやFRSKYなどのモジュールも利用できそうな匂いがプンプンしています。
信号順序について言えばAURORA9はCHのスティック割り当てを自由に組むことが出来るので、このあたりは問題なし。