XBee WIFI  酔っぱらいおじさんWEB事始め

あ~ かなり酔ってますうな時にXbee WIFIの開発キットが届いた。
機嫌がよいので早速繋いでみたりする。へへへ
XBee WIFI  酔っぱらいおじさんWEB事始め_d0067943_2001297.jpg

X-CTUでXbee wifiを認識させ、ターミナルモードで+++を打ってOKが出るか確認
(リターンは押しちゃあかんよ)
次にModem config画面でactive scanをクリックして Scanボタンを表示させて、
家のWIFIルーターに接続する
家のWIFIルーターのSSIDを選んでパスワードを打ち込む
この状態でX-CTUターミナル画面に切り替えて
なにか文字を打ち込むと同じ文字が即座に帰ってくる(ピングーを撃つとかなんとかそんな感じかな?)
それでもちゃんと通信できているか半信半疑なときはキー押し放しにすると、
WIFIルーターのシグナルLEDがドワーと光るので オオ働いているな と安心できる
事を確認、ここでモデムコンフィグ画面に戻って、ポート番号の設定やら、IP PROTOCOLなんぞを打ち込んでXbee WIFIにWrite書き込みしたくなるかも知れないが、今のX-CTUバージョンではやめといたほうが良いと思われまするので
(だって小文字打ち込みを勝手に大文字に変えて書き込んでしまうんだもの、打ち込み時は小文字なんだけど書き込み後確認すると大文字に変身!だめだこりゃ)
とにかくターミナル画面でATコマンドを打ち込んで設定する
こちらのほうが何かと早く、小文字も大文字に化けないし設定が正しいかも即確認できるのでこちらがお奨め。Xbeeで作るワイヤレスセンサーネットワークと言う本がこういった事を学ぶのに超役に立った。
なにか理屈がしっくり来ないと覚えられない私のようなタイプにピッタリの本で、単なる技術用語の無理矢理羅列暗記でなく言葉の意味や成り立ちを普段使う言葉の身近な例で理解しながら学ぶことができる貴重な本でこ著者の技量に感動した珍しい本。
XBee WIFI  酔っぱらいおじさんWEB事始め_d0067943_1956195.jpg
で肝心要のATコマンドのフォーマットだがWEBで捜してもいいが
コンフィグ用の画面をみれば即解るのでなんとかなる 
いちばん上画像コンフィグ画面内のIDとかAHとかIPとかMAとかに注目
例えば通信プロトコル(UDPあるいはTCP)を決めるIP Protocl を設定したい場合は
+++と打ちリターンキーを押さずに待つとOKきたところで(コマンドモードつーやつに入る)
ATIP リターンと打つと デフォルトの0と返ってくる。TCP(変数は1)に変えたいときは
ATIP 1リターン (上画面参照)確認でATIPと打つと1と返ってくるはず。
他には例えばよくやりとり使うポート80番(0x50)に変更はATDE 50リターン ATC0 50 リターンになる
確認は ATDEリターンと打てば50って返ってくるはず。ATCゼロも念の為確認
最後にATWR (ファームにしっかり書き込み)で必ずしめる。
んでもって この方のページを参考に目的ページのIPアドレスをコマンドモード打ち込んで
おいて目的ページのHTML文をGET頂く文章をWEBに放つ

おっ Html 来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
つまりということは、X-bee WIFIにPICでもなんでもマイコン繋いで、シリアルで欲しいアドレスや要求流し込んだりデータ送ったり、あるいはWEBから返ってきたデータを解析して、欲しいものだけ表示させれば、とっても小さなWEBマシンの出来上がりって理解でOKかニャ?
(酔っぱらいの親父の始めてターミナルからWEBへこぎ出してみたの巻なので、余りあてにはならんかもよー)
ちなみにセットに付属の評価ボードはXbee wifi専用のものらしく
Xbee ZIGBEEは同じピン配置で載せられても、USBで認識されなくなる。
手持ちのUSBドングルの動作が怪しかったので、こちらに頼りたかったが残念
Commented by ふしみ at 2012-04-29 23:18 x
こちらもターミナルモードでやっとつながることだけは出来ました。
今までは少しいじりすぎていたようです。
PCでのデータのやりとりはhtmlでWEBページみたいなのを書く必要があるってことでしょうか???
Commented by mayoneko at 2012-04-30 08:55
PC側のソフトはシリアルが読めればなんでもいいと考えればよいようで、例えばProcessingという初心者向けプログラム言語でプログラム(スケッチ)を使った多数の温度センサーの状況を表す棒グラフの作成なんかが、本に例題として載っていました。WIFIに限らずUSB経由シリアルであってもデータをどのポートから受けるという定義方法を理解すれば、いいんじゃないかと思います。XbeeのAD端子1.2Vにセンサー出力合わせれば、マイコン無しでセンサデータをWEBへ投げられる(PUT)して、あとは投げた宛先のサーバーからデータを取得しPC画面で表示する際に好きな、こちらに便利なソフトを使えばいいような気がしています。なにせ始めたばかりでこちらもよく解っていません。
Commented by mayoneko at 2012-04-30 09:09
最小の構成としてはWIFIでなくてもXbee ZB同士でセンサー側がXbeeとセンサ、受ける側がXbeeとマイコンにして、マイコンはXbeeセンサーAPIから送られてくるパケット22バイト中、開始部分を判読して、アナログデータのみのパケット部分を取り出して、なんらかの形で表示させるということのようです。すべて本の受け売りですが。しばらくarudinoとつないで本の演習と格闘してみます。
Commented by 鈴木 at 2013-01-16 00:18 x
酔っぱらいおじさん

はじめまして。鈴木と申します。
BLOG拝見させていただいております。
今回、xbee-wifiに関してお伺いしたいことがあり、コメントさせていただきました。

僕は現在、ネットワークに対応した時計を制作しようとしておりまして、それにxbee-wifiを使おうと試みています。しかし、なかなかうまくいきません。iPhone等のアプリからサーバーにデータを送り、そのデータをルーターを介してxbee-wifi へつなげ、遠隔にある時計のアラームを鳴らそうと考えているのですが、今のところ自分の家のローカルエリアネットワーク内でしか成功していません。学校や外のwifi-spotからxbee-wifiにデータを送信しようとすると突然うまく行かなくなります。

そこで質問なのですが,xbee-wifiで外部からの信号をキャッチすることは可能なのでしょうか。MACアドレスやネットワークセキュリティを解除することはもう試したのですが、なかなか成功しません。また、ほかにも良い方法やモジュール等をご存知でしたらご教授お願いします。

よろしくお願いします。

鈴木
Commented by mayoneko at 2013-01-16 09:39
鈴木さん、たぶんXbee-wifiで外部からの信号をキャッチというより、遠隔にある時計のアラームについているXbee WIFIを付属のマイコンなどでコントロールしてWEB上の特定のアドレスを読み行かせるようにしむけ(受動的でなく能動的な動作)そこから取り込んだ値を時計のアラームに反映させればいいかもです。たぶん・・・
 この日記のあとWiFI触っていません。ほとんど力になれそうもありません ゴメン。
Commented by 鈴木 at 2013-01-17 01:16 x
なるほど。xbee-wifiを能動的に動作させるのですね。
確かにそれなら酔っぱらいおじさんのような先例もいくつかあるので、できるかもしれません。

いえいえ、大変助かりました。本当にありがとうございました!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2012-04-29 20:49 | マイコン各種 | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31