七夕合宿 IN 三浦
2012年 07月 09日
参加協力してくださった皆様 楽しめましたでしょうか?
(Ichiさんが全行程を撮影してくれています。ありがとうございます)
ワークショップ当日は朝の天気予報で豪雨予報だったためか客入りが大変少なく難儀しましたが、
現地は所長パワーの元、曇りのち晴れと、デモを行うには絶好で凧揚げや飛行をたっぷり堪能できた
様子がビデオにとてもよく映っています。
みんなVサインでニコニコで写っています。
まあこのVサインには深~い意味があったりもしますが
楽しかったので良しと言うことでひとつよろしく
さて
ワークショップ終了後合宿施設前の海岸でビーチフライトを堪能
マイクロ機のタンデム飛行をリクエストすると、操縦者同士で合図も取らずに
あっさり一発で決めてくれました。さすがKG親子鷹
そして実は今回の合宿で一番試してみたかったのがこれ、微風砂浜マイクロSALソアリング体験
海から吹く風速1~2m/sの風にマイクロSALを放ると、面白いように浮いたままになり
左右に振って走らせると高度低下も無く右に左に走り回ります。
ときおりよく浮く場所で(今回は波打ち際上空がよく浮いた)で粘りながら蛇行で高度上げたり
も~ 面白~~い これは病みつきになります。
波打ち際からわずか5Mも立ち上がっていない面で飛ばしているのですが、少しの海風さえあれば
なんぼでも楽しんでいられそうです、広場で投げてサーマルに乗せるのも楽しいですが
海風をヨットのように受けて走らせるマイクロSALはほんと超楽しかったです。
風速4mも吹いていれば、エルロン仕様で速度をよりあげてアクロバットも十分出来そうです
それもお気楽に
場所的には幅30m以上の砂浜で海風さえあれば、どこでも楽しめそうでエリアはふんだんにありそうです
今度はマイクロSAL微風砂浜ソアリングの為だけに合宿をしようっと
心に決めたのでした。
良い場所でしたね、すぐにでもまた行きたいです。
砂浜ソアリングがとにかく気持ち良かったなぁ、
砂浜ソアリングは見ていても気持ち良かったです。秘蔵のベース機があるので作りたくなりました。幅30メートル程度の海岸なら他にも良いトコがありそうですね。小さな半島なので、風向きにあわせて場所をチョイスできるかも。心当たりがあるので、ついでの時にチェックしときます。