人気ブログランキング | 話題のタグを見る

kokam 20mA Lipo 解体

kokam 20mA Lipo 解体_d0067943_121135100.jpg
20リポのひとつが元気がなくなり、充電しても一時的に電圧が戻るだけで、一晩たつと1V以下になってしまうようになってしまったため、今回は塩水漬けの処理にせず、今後電池の軽量化の目安とすべく分解してみました(全国の良い子は絶対まねしないでね)。恐々内部を空けると、例の電池が膨らんだときに出る匂い、うっすらとアクリルに熱を加えたときに出るような匂いがしてきます、外装のラミネートを切り開き、少し様子を見ますが急に温度が上がるなどの変化は見られません(結構ドキドキ)、あと当所予想していた何か液状のものが出てくると思ったのですが何も出てきません(電池の軽量化で外装のラミネートを切っていたので、いつの間にか漏れきっていたのか揮発したのか?)、そこでラミネートをすべてはがし、構造を良く見てみました、外側にある端子がアルミのプラス電極で(ちなみに今回はラベル印字のある側にプラス電極があった)、春巻き状に巻かれた電解質が入ったポリマーシートの中心から出ている端子がマイナス電極です。切断試験などでカッターの刃等の導電体がプラス電極と中央のマイナス電極を同時に貫くと、ショートが起こるのもうなずけます。ちなみにラミネートの外装にテスターの棒を普通に当てると導通しませんが、テスター棒をぐりぐりと押し付けると導通します。そこで思いついたことは、今回この電池がだめになった原因は軽量化のために最初に外装のラミネートを切ったあとでコンダクティブエポキシを使ってマグネットを接着した際に、ラミネートの切断面にエポキシが付着していてどちらかの端子がラミネートの中の導電体に接続された状態になっていたため、微弱な放電が続いて過放電になり、電池がだめになったのではないかと、思いました。電池の軽量化も楽ではニャイニャー
Commented by NOBU at 2005-09-01 11:24
内部構造を初めて見る事が出来ました。
最初に感じたのは中学の頃、初めて電解コンデンサを分解した事を思い出しました。構造は基本的には同じだね。

あの頃は電解液(当時はPCB?)が危険などと知らなかったな(^^!
手がベトベトになったっけ、、、、
為になる画像有り難いニャア~、、、、

としちゃんは軽量化の為、絶縁皮膜を剥いでいたんだね。
小心者のオイラは実行を躊躇ってしまいます。

処でうら覚えなんだけど(Li-PO)が正しくなかったっけ?
Commented by COCO at 2005-09-01 11:41
電解液をポリマー化したからリチュームポリマーなので電解液は無いのでは?
今後、リポを上回るすっんばらしぃバッテリーが現れるんでしょうか?材料の改良により、もっと軽量で安全なものが出て来るんでしょうね。
Commented by toko at 2005-09-01 12:17
とうとう内部構造確認のために分解しましたね。
私のところにも、軽量化して充電後、しばらく置くと電圧がかなり下がった電池があります。また、普通に使っていたのに膨らんだ電池もあります。
この電池は内部が空気に触れるともう使えないんだろうか?
軽量化のためにアルミ外装をはがして、軽量な材料でシールしたら使えるんじゃないかと思ったりするんだけど。
Commented by 永野 at 2005-09-01 12:50
以前 リチュームポリマー電池を作る機械を設計しました。工程の中に注液があります。電解液は、入っていた(しみこんでいた)はずです。この電池は、非常に湿気を嫌うようです。機械全体が密閉された部屋に設置され湿度を極端に下げています。機械調整で中に入ると目を開けていられないほど乾くそうです。ちなみに韓国ですがkokamでは、ありません。
Commented by mayoneko at 2005-09-01 16:29
ripo→lipoコソコソっと編集編集。
中の電解液は非常に揮発性の高いものかもしれません、解体当所だけうっすら匂いまして、フィルムをほどいていていっても匂いはしませんでした。
Commented by NOBU at 2005-09-01 18:28
下の全翼機だけど、、、、、ダイレクトドライブを企てている様な気配が、、、、機体0.5g,モーターとペラで0.7g,電池は30リポで約1g,
受信機とアクチェータ、配線を入れて1g以内、、、、、、

トラタヌ計算で合計、3.2g前後、、、静止推力1.4g、、、、飛びそうだなと、、、、、、、怪しい、、、怪しい、、、、
Commented by としちゃん at 2005-09-01 19:39
あっその手もあったかー、じつはダイレクトドライブの機体はフフフまだトラタヌ状態だけど秘密だニャー
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2005-09-01 08:24 | 電池関連 | Comments(7)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31