人気ブログランキング | 話題のタグを見る

痛くないクアッドコプター と 鳥たち

クアッドコプターって、いくら小さくても体にペラ当たると痛いんです  大きいのとか マジ怖いし
ってことで、ヘリウム風船のバンパーをマイクロクアッドにつけて実験してみました。

今回の実験でジャイロミキシングのパラメーター変更は必須で
当たっても痛くないっ、ていう心の安心感もやはり必要ということが解りました。
あと今はまってるEPP翼の羽ばたき飛行機なんですが
優雅に飛ぶ鳥を目指していますっ つーことで、なんとか多少飛ぶようにはなってきていますが、
まだ推力は十分と言えず、多少風があっても飛ばないと面白くないし、ボディだってつけたいっすってことで
優雅に近づくためには羽が生み出す推力を今のパワーユニットのまま
羽のデザインや羽ばたきのパラメーターを探って上げていき、うまく飛べるようになってくれれば
 それは自然と無駄のない羽ばたきということになって
優雅な羽ばたきつー得体の知れないものに近づけるのではないかと
トラタヌしている訳なんですニャあ
やっとEPP翼がまともに飛ぶようになって嬉しかったことから、わずか2週間たらずですが、すでに遠い昔のようです。
Commented by ふしみ at 2012-10-10 23:46
改めて見ると、重さや材質の違いがハッキリ出ているように見えますね。
動画再生中にスペースキーを押しっぱなしにするとスローっぽくなる事を発見しました。
Commented by mayoneko at 2012-10-11 08:30
特に前回のASOの私の機体や今回の伏見さんの機体は胴体の上下動がよく起こってますね(推力が高い?)。ただ上下動で推力のベクトルが分散して勿体ないようにも見えるし(設定でその分前重心にして速度上げで前に先に出てしまえばそれもありなのか)あらゆる方向やるしか無いすね。 矢印キーでコマ送りもできるようです
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2012-10-10 21:42 | 羽ばたき飛行機 | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30