人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「よくできました120点です」6ー2=BUG 共振効果発見 

6枚羽根の羽ばたき飛行機 3*2WING (和名 猫の舌忘れ)の真ん中羽を抜いて
4枚羽 BUG モードで飛行してみました。

問題なく飛行できるようです。タキシングや旋回も思い通りで操縦していて大変面白い!
6枚羽根4枚羽根ともに左右別のモーターを使った2モーター制御で旋回を行っていますが、
6枚4枚共に問題なく、思い通りの飛行軌跡と離着陸を行う事が出来ます。
ちなみに羽ばたき飛行機の左右の羽の羽ばたき周波数を変えることで、旋回しているわけですが
左右の羽ばたきタイミングのシンクロは共振により自然と行われ、飛行姿勢が暴れることはありません。
実際直進時も左右の羽ばたきを電子的にシンクロしているのではなく
機体全体の共振により、自然と左右の羽ばたきがシンクロするので飛行姿勢が乱れることがありません。
多数枚羽ばたき飛行機の2モーター制御は共振により安定して制御でき、操作性はラダーなどによる旋回より
はるかに安定して思い通りの飛行を行うことが出来ることが解りました。
「今回の収穫は120点です」

Georgさんふしみさん撮影ありがとうございました。
Commented by たかはし at 2012-10-15 22:47
すごいです!画期的 小型羽ばたき機メカにおけるとても大きなブレークスルーになる予感 これは即追試するしかないなー
Commented by mayoneko at 2012-10-15 23:07
ビデオ編集中細かくコマ送りで見ていると、旋回時の回転差羽ばたきシンクロも割と早く収束しているようで、面白い現象です。2枚羽根でも2モーターで制御できれば、羽ばたき飛行の挙動が、より面白い方向で出てくると思うので、そのうちやってみたいです。
Commented by hiokasw20 at 2012-10-16 07:15
すげーっす。
脚は6本あったほうがムシっぽいな~とか思ったんですけど、それを超越してスゴイっす。
こんなおもちゃが売ってたら、きっと買ってしまいまする。
Commented by mayoneko at 2012-10-16 08:47
hikasaw20さんおひさしぶりです、たくさんの種類の鳥が周りにいて観察し放題ですね。足6本はいいですね。もうちょい効率を追及して推力が上がって重量が許せば足を6本にして、簡単なメカで足折り畳みとか実現出来れば、もっと怪しいことができそうです。
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2012-10-15 21:45 | 羽ばたき飛行機 | Comments(4)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30