人気ブログランキング | 話題のタグを見る

迷宮の折れ曲がり TB30プロジェクト発足



羽ばたき飛行機の折れ曲がり翼 2種 小改修多数を含んだ高速度撮影した動画を公開します。

翼のデザインやカット、羽ばたき時の癖の付け方等、現場改修で考えられることはおおよそ、
総当たりでやっていますが、私達2人だけのテストだけでは、よく解らないというのが本音です。
唯一現在確実に解っていることは、今のメカでは関節折れ曲がりの無い翼の方が性能が良いと言うことです。
性能が良くないと言っても微風であればサーマルは捉えられるレベルですが。現時点では
吹き下ろし3m/s以上の風で飛ばそうとすると、しなりのある関節のない翼の方が明らかに向いています。

(曲げ翼では特に打ち下ろし時だけトルクたっぷり高速に降ろす方法が必要なような?マイコン制御かバネか)

このサイズと重さの羽ばたき飛行機関節曲がり翼に関しては、知恵の数と総当たりの回数が少なすぎるように思います。
もし面白そうだし作ってみようと思った方、私達のメカ構成は現在の所こんな状況です。
迷宮の折れ曲がり TB30プロジェクト発足_d0067943_14572223.jpg

作って情報交換してみませんか?
ギヤ比は1対130程度 私のもふしみさんのも効率の良い翼の時はオートカットが働くまで
ほぼ同じ時間飛び続けられます(10分程度)
12:48・12:60・12:80 1対133
ちなみに連続全力運転をしてもモーターはほんのり暖かくぎりぎり暖かさを感じる程度の負荷です。
迷宮の折れ曲がり TB30プロジェクト発足_d0067943_15222197.jpg

最終ギヤとセカンドギヤの支持は肩持ちにせず両持ちにして、軽く丈夫に作ります。
モーターは7㎜モーター マイクロクアッド用モーターがオススメ
電池は70~160mah 単セル 元気鮮度の高い物 古い物は駄目
翼長80~100㎝ 総重量25g~35g 1.7gサーボ2個使用の110度Vtail制御
羽根軸は渓流竿の交換穂先 元軸1.8~2.6㎜ 先穂 0.8~0.9 材質グラスファイバーかカーボン
EPP厚み1.5㎜ 30倍発泡 胴体軸はカーボンパイプ メカトレインは檜材
ふしみ製作所さんの関節翼の情報はこちら
華奢なモジュール0.3ファイナルギヤと1㎜径クランクロッドとのしっかりした軽量な固定が案外面倒ですが
迷宮の折れ曲がり TB30プロジェクト発足_d0067943_15231689.jpg

クランクロッドをこの画像のように加工して折れ曲がり部分をギヤに貼った3ミリ角檜棒に埋め込むと
軽量にファイナルギヤとクランクロッドの動力伝達を確実に行えます。(ふしみ流)
左右クランクロッドは1㎜ステンレス線あるいはピアノ線の一本物で
ロッドにパイプ軸受けとギヤをはめ込み後一発作り込みで製作しています。
クランクのストロークは各自思うところのある長さにしていて(12㎜から25㎜くらい)、
ふしみさんは長め私は短めなことが多いです。
本来クランクロッドを1.5㎜や2㎜にしてモジュールを0.4とか0.5にし、各パーツを分割して各パラメーターを追い込む方法も考えられますが、我々は過度な強度と重量増から生じる構造重量の負のスパイラルと
それらに伴う羽ばたき周期の増加を予感する為、ガッチリ系試していません。
とにかく軽く最低限の強度で、ゆったり羽ばたくがテーマです。巡航2Hz台あたり
ただそうは言ってもドライブ関連をガッチリさせた50g台スパン120㎝程度で、ゆったりした飛行が出来る構成バランスも存在するかもしれません、そういった方向のアプローチも有りだと思います。うまくいったら是非教えて欲しいです。

重さ30g前後スパン1m以内の折れ曲がり翼に関しては今現在これが正解ダーと言う固まった答えが出ていない状況なので、開発としては大変面白い時期にきていると思います。
「どうすかひとつ?」
7年ほど前に集めた資料を引っ張り出してきました。
参考にどうぞ
迷宮の折れ曲がり TB30プロジェクト発足_d0067943_1915193.jpg

ゴムトルク管理メカとかがすごい さすがドイツの技術はセカイイチィイイイ
迷宮の折れ曲がり TB30プロジェクト発足_d0067943_19152675.jpg

コレの元画像がみつからない、どこだ?(とりあえずシャープとコントラスト揚げた画像で勘弁
ちなみにこれを扱った昔の記事はこちら

2006年2月9日 ブログ 羽ばたきと蠅の飛翔メカの動画リンク有り

2006年3月11日ドイツ博物館で見たはばたき機の画像

TB30 進捗状況
2012/11/30現在 折れ曲がらない翼はほぼ問題なし、
折れ曲がる翼も強風で無ければ問題ない


TB30プロジェクトに関わる 作れ 飛ばせ 飛ぶようにしろ がモットーな人達
ふしみ製作所
UNA SlowFly
Commented by Ichi at 2012-10-31 11:02 x
折れ曲がる部分の骨組みの突起が、
「爪の名残り」みたいで印象的です。

変なトコに喰いついてゴメン。
Commented by UNA3SlowFly at 2012-10-31 12:14 x
私も作ってみたいです。
図面(メモ書き?)教えてください。
よろしくお願いします(^o^)
Commented by mayoneko at 2012-10-31 15:40
Ichiさんこの爪の名残みたいなところが、いろいろ味噌と言えばみそで
さらに、この爪を支える3角の領域の追い込みが、本物の鳥の部位と同様に相当重要な部分であることは間違いありません。
Commented by sio at 2012-10-31 15:41 x
非常に興味あります。
ぜひ仲間に入れてください。
Commented by mayoneko at 2012-10-31 15:42
UNA3SlowFlyさん、お久しぶりです。2人とも図面無しで作る人なので、適当ですが概略図を書いてあげときました。なにか疑問に思ったところがあれば質問下さい。
Commented by sio at 2012-10-31 15:44 x
追伸:

まず何から手を付ければよいのか・・・・・
Commented by ふしみ at 2012-10-31 15:57 x
今日のテストでも、折れると飛ばない、を痛感してきました。
スローで見るといい感じで羽ばたいてるのになぁ。どーしてなんだろ?

バネ式でも動きは変わりないじゃないですか、いけますね。
Commented by mayoneko at 2012-10-31 16:06
sioさんこんにちは、まずは関節の曲がらない翼を持った羽ばたき飛行機を一機自作完成させて飛行成功させることが第一歩だと思います。もしすでに完成した羽ばたき飛行機をお持ちでしたら、羽を簡単に交換できるようにしておけば関節が曲がる翼に交換して即テストすることができると思います。
Commented by mayoneko at 2012-10-31 16:10
ふしみさん、今日広場は超良いコンディションだったのでは?
行きたかったあ。ところで今ふしみさんのギヤ構成は12 36 48 80ですか、それとも12 36 60 80 かしらん。
Commented by ふしみ at 2012-10-31 16:22 x
時々風も吹いたんですが昨日よりずっと良かったです。なのですぐ帰る予定だったのが長居してしまいました。
ギヤはそちらと同じ 48/60/80です
Commented by mayoneko at 2012-10-31 19:23
ふしみさん昔UPしたミュンヘンの博物館でみた羽ばたき飛行機関連の画像を再掲しました。今見ると当時私には解らなかった工夫が随所に読み取れて嬉しかったです。
Commented by ふしみ at 2012-10-31 22:24 x
上のは今作ってるのに似ていて、下のはいつか作りたい形かな。
ほんとに飛んだのかなぁ?、今の苦労を思うとつい疑ってしまいます。
Commented by mayoneko at 2012-11-01 08:19
ほんとに飛んだか?謎ですねスパン1200重さ70gだとかなりパワーはいることは確か。それはさておきこれらの図面を見ていると、まだ試していないことが思いついて面白いです。
Commented by mayoneko at 2012-11-01 08:22
そういえば下の鳥のスペックで羽ばたき周期は1Hzから1.5Hzとなってますね、もしその通りならそうとう格好良いはばたきですよね。
Commented by たかはし at 2012-11-01 23:47 x
熱く盛り上がってますね!実践から得た最新のノウハウを惜しみなく公開いただきありがとうございます。同様の線でこちらもいろいろやってみます。MFT2012までに結果が出るか???
Commented by としちゃん at 2012-11-02 09:03 x
試した事は相当量に及ぶので、全てを書ききれませんが、パワートレインとVtailのフレームさえしっかり作っておけば、あとは総当たり&アイディア数勝負で自分にとって良い解を出す遊びが楽しめますよね。たかはしさんも周知の通り、ただ飛ぶだけで良いのならコウモリ型のフィルム翼にしておけば、いとも簡単にガシガシ飛ぶのですが、デザインや飛ぶ姿にこだわりがあると一筋縄ではいかなくなり、そこが面白いところです。
Commented by UNA3SlowFly at 2012-12-06 09:26 x
「11月25日 IAC-ASO飛行会 第96回目」で撮影した動画からTB30の羽ばたき周波数を調べてみました。
スペック聞くのを忘れていました。
ふしみさんTB30はその時、としちゃんの翼をつけて飛んでいました。その翼の翼開長、翼面積を教えてください。
その後に飛行したとしちゃんTB30の翼開長、翼面積、体重を教えてください。
手間とらせて申し訳ないです。よろしくお願いします。
Commented by mayoneko at 2012-12-06 10:51
UNA3SlowFly さん
ふしみ、としちゃんコラボ機スペック
翼間長 90㎝ 翼面積 0.9d/㎡
としちゃん TB30機
翼間長 90㎝ 翼面積 0.9/㎡ 総重量30グラム
双方共に同じ翼です。
Commented by MAC at 2013-04-25 13:28 x
こんにちは 

折れ曲がりですが、こんな構造はお試しになられましたか?(名前のところにリンクしました)

自分で試したいのですが、自作ギヤボックスで躊躇してしまいます。将来ギヤボックスの小売りなどの予定はありますか?

いつも質問ばかりですみません。
Commented by mayoneko at 2013-04-25 15:04
MACさんこんにちは、似たような構造の下半分を各種線径のカーボンやステンレスワイヤを交換式にして試したことがあります、その時は折れ曲がらない翼より効率の良いレシピはみつけれれなかったのですが、羽ばたき周波数、重さ、マイコン制御とのバランスで、折れ曲がった翼の効率は確実にあがると思うので能動的制御であれば折れ曲がりが駄目とも言えません。受動だと相当曲がるレシピを追い込まないといけないと思います。自分の手に入れたメカ鳥でがしがしあらゆる方法を試すしかないというか、折れ曲がりにこだわる場合思いつく方法を端からとにかくやり倒すしかないと思います。TB30にあったギアボックスは3Dプリンタ活用で目処が立ってきたので夏までには小売りできるかと思いますので販売の折にはよろしくお願いします。
Commented by MAC at 2013-04-25 17:16 x
さっそくの回答、ありがとうございました。

上下の素材を変えてのアプローチ済みだったのですね。 どうしても折れ曲がらないといけない訳じゃないですけど、鳥の持つ曲線はきれいですよね。 是非、自分自身で試行錯誤してみたいです。

ギアボックスは小売りの予定があったのですね。 先々フレーム等、メカ以外の基本パーツも充実してくる事を願っています。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2012-10-31 10:21 | 羽ばたき飛行機 | Comments(21)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30