広場の達人 昇り竜
2012年 11月 09日

ゴム動力ライトプレーンの達人、カタパルトプレーンの達人、サーマルハントの達人、ブーメランの達人
カイトの達人、フリーフライトグライダーの達人、各大会での優勝や世界レベルでトップを取った方が集う特異で貴重な場所に現れる様々な達人の方々の中に、毎回面白い機体を持参してくる方がいます。

蛇や亀だって飛びたいで
以前紹介した方なのですが、
今回見たのはふしみ製作所さんのドラゴンからインスパイアされて製作された逸品

この機体で最近行われた、とある飛行機大会にて普通の飛行機にまじった状態の中
飛行時間で優勝されたそうです。(グリーンパークで行われた大会かな?)
最初この機体に気づいたのが、「えええ 変なのが 恐ろしく良く飛んでいる~」
と目で追ったら例の達人が飛ばしていた訳なのですが、大会当日の強風のという
バッドコンディションの中優勝する逞しい機体だけあって、とにかく良く飛びます。

データがびっしり書かれた機体箱のカッチョヨイ事 画像クリック拡大して、分析お楽しみ下さい
スパンの短い翼の割に、1分を越えることがよくある機体だそうで、
ボデイの下面形状にも秘密が有るのかもしれません。
ほかにもドラケンやビゲンのこれまた良く飛ぶゴム動力機もあるのですが、なかなかビデオに収めるチャンスが巡ってきません。だって毎回よく飛ぶのに見惚れてカメラ回すの忘れちゃうんですよね。
フリーフライト故の飛び姿は操縦する機体とは違った魅力があり 見ているだけで、わくわくします。
そうそう11月11日にIAC-ASO飛行会やります。