人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第100回記念IAC-ASO飛行会

第100回記念飛行会無事終了~ 7時間の飛行会が、あっ というまに過ぎ去りました。
皆様ご協力、参加、誠にありがとうございました。
第100回記念IAC-ASO飛行会_d0067943_1030085.jpg

振り返れば第1回 IAC-ASO飛行会が開催されたのが、2005年5月1日その時、飛行機を持って集まったのは
私も含め僅か3人 機体は3機 体育館の空にポツンと小さな飛行機一機だけがたま~に飛行している状態で
飛行会開催時間の大半はメンテナンスなどにおわれていました。

あれから7年と11ヶ月たった今回百回大会参加者は22人 機体は40機以上
参加年齢層も中学生から70代までと幅広く
様々な飛行体が十数機以上、同時に飛びまわり 機体の種類も
超ユックリから超グリグリ、超小さいから超でかい、超普通から超変態
と各自の個人的資質を存分に発揮している機体が入り乱れ
この飛行会が素晴らしき多様性を持ったコミュニティに成長してきていることを強く感じました。

これからもIAC-ASO飛行会をよろしくお願いします。
世界にサプライズを 第101回 IAC-ASO飛行会は 5月12日開催です。
追記 100回記念大会をあつかってくれたブログリスト
Ichiさんのブログ
きくマンさんのブログ
ryoさんのブログ
Commented by Ichi at 2013-04-22 17:16 x
お疲れ様でした。楽しかったです。
結構まめに撮影してたんですね。すごい!。

こちらは粗編が済んだ程度です。雰囲気を変えて仕上げたいと思います。
それとは別に、来週のPRにつ使えるかな?ってシーンをアップ中です。
ダウンロード情報は、追ってツイッタのダイレクトメッセージでお知らせします。
Commented by ふしみ at 2013-04-22 18:18 x
おつかれさまでした、あっという間の一日でした。
私的には一番はケーキとごちそう、次に6枚羽が直った事かな。
これからも飛行会を盛り上げるべく面白いものを作っていくので、よろしくです。
Commented by moto at 2013-04-22 20:22 x
みんなのヒコーキ楽しかった、奥様の手作りおいしかった。
動画もまもなく100アクセスで、海外からの食いつきがすごい。
YoutubeにコメントしているMichaelって、たぶんRCGのEPILOTかな。
ケーキの後のしょっぱなの飛行シーンに抜擢してくれてありがとう。
飛行会はこれからもずっと続けようね。
Commented by きくマン at 2013-04-22 21:26 x
昨日はおつかれさまでした。
「7時間ってこんなに短かった・・・」と思うほど、楽しかったです!
打ち上げも盛り上がって、まだまだ飲んでいたかた・・
これからもオモカッコイイ飛行体を作っていこうと思います
よろしくお願いします。
Commented by ニイダ at 2013-04-22 21:54 x
昨日はお疲れ様でした。
飛行会に参加するようになって、わずか1年ですが。こんなに記念すべき日に立ち会うコトが出来て、とても光栄でした。
まだ、飛行会に来られる皆さんのような素晴らしい機体をなかなか作れませんが、これからも自分の理想を追い求めて新たな機体を作り続けて行きたいと思いますので、200回記念、300回記念と迎えられるようにこれからもよろしくお願いします。
Commented by ささき at 2013-04-22 22:55 x
飛行会準備 お疲れ様でした

ケーキ、手まり寿司、唐揚げ、etcぜーんぶ 美味しかった(o^^o)

IRD未体験世代としては IRD復活が楽しみですね

操縦テクニックを純粋に競う マイクロセスナ部門と 2chまでのオープン部門 みたいなのがあったら 面白そうかな?と妄想中
Commented by くわはら at 2013-04-23 00:22 x
初参加(見学)でしたが、みなさん気さくに話しかけてくださり
ありがとうございました。
独創的な機体ばかりで興味深かったです。
初心者で分からないことだらけですが、また、参加したいと
思いますのでよろしくお願いいたします。
Commented by りょう at 2013-04-23 07:48 x
100回記念飛行会の様子みさせてもらいました
「ちょ~行きたかった~」
また飛行会で、お会いできるのを楽しみにしています
Commented by mayoneko at 2013-04-23 10:02
Ichiさんビデオ撮影と素材ありがとうございます。そちらのまとめを見るのが楽しみです、駐車場問題もコインパーキングができたおかげで、解決し始めたので、ぜひまたお越し下さい。
Commented by mayoneko at 2013-04-23 10:09
ふしみさんこれからもビックリどっきりメカ楽しみにしています。
Commented by mayoneko at 2013-04-23 10:11
motoさん、これからもグリグリ道突き進んでください。YOUTUBEのほう100回記念とあれで解ったようでオメデトウコメントがついて大変嬉しいです。
Commented by mayoneko at 2013-04-23 10:12
きくまんさんが火をつけたNDF、オモカッコイイ飛行体路線がどう進むかとても楽しみです。
Commented by mayoneko at 2013-04-23 10:17
ニイダさんが自分にぴったりの理想の機体を追い求めて、やってみなくちゃわからない精神でどんどん作り続けていく姿はとても励みなります。
Commented by mayoneko at 2013-04-23 10:22
ささきさん、IRD復活の機運が高まってきて、すでにハードやプログラムはあるので、あとは動き出すだけです。IRD復活の記事も近いうちにあげますので、いろいろ検討していきましょう。
Commented by mayoneko at 2013-04-23 10:24
くわはらさん、良いタイミングで参加されたと思います、機種は選び放題、機材も7年前に比べれば、格段に楽に安く進化しています、さらに赤外線銃による空中戦も復活の兆しがあるので、この趣味はまると忙しくなりますよ~
Commented by mayoneko at 2013-04-23 10:25
りょうさん、今回は残念でしたね、こちらの会場は広く飛行機選択の幅も広がるので、是非一度遊びに来てください、次回は5月12日 次々回は5月の26日を予定しております。よろしく
Commented by 野末 at 2013-04-23 11:52 x
いやー、100回記念行きたかったです。
奥様手製のケーキも食べたかった。(糖尿なので日頃甘いものは食べないんですけど)
集まった機体が「40機以上って、すごいですね。
これからも楽しませてください。
Commented by mayoneko at 2013-04-23 12:37
野末さん200回の時は参加是非、なんつって、ほんとは機体と参加者の集合写真撮りたかったのですがバタバタしていて、気が回りませんでした。一人2機以上は確実に持ってきていたので、へたすると50機は越えていたかもしれません。おしかった~
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2013-04-22 09:31 | 飛行会 | Comments(18)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31