人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マグナス?マグヌス効果のような?機体が飛んでしまっている

YSFCのこのエントリーを見て、たいへん刺激を受けたふしみさんが、実験しつつ本家よりとことん簡略化して、回転する部分は風圧でのみ回転するようにして(本家はブラシレスモーターでグオングオン回しておりやす)試行錯誤の結果
超シンプルな2モーター制御で

なんだかんだで飛ぶようにしてしまいました。とんでもないですね~(笑)
あと無風な室内で向かい風を利用せずに完全自力で飛んでいるところも注目です、
たぶん本家は無風では辛いかもしれません(想像)
マグナス?マグヌス効果のような?機体が飛んでしまっている_d0067943_1825116.jpg

確かにローター部分が主翼の役目を担っています。
ちなみにローターの回転方向が逆だと飛びません。BB弾のHOPUPと同じ回転方向で浮きます

RC groups スレッド
Commented by ふしみ at 2013-07-02 21:13 x
動画UPありがとうございます。
理屈もよく分からないまま飛んでしました。時間が出来たらもっと小さな機体に挑戦してみたいです。
Commented by Kurita at 2013-07-02 21:40 x
毎度のことながら、ふしみさんの探求心には感服いたします。この成功をドイツの奇人が知ったら、さぞかし悔しがることでしょう。さらなる発展を期待してます!!
Commented by mayoneko at 2013-07-03 08:05
公開半日で18件もの賞賛コメントがつくところからも、世界的にインパクトのある飛行体だと思います。普通動力なしで回さないないなんて試しませんから、毎度の事ながらふしみさんの作品はやってみなくちゃ解らないを体現していて凄いです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2013-07-02 17:42 | 機体 | Comments(3)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31