祝っ!!! YOUTUBE1000万再生越え
2013年 09月 06日
超小型飛行体研究所チャンネルの総再生数が10、000、000回を昨夜越えました。
みなさん視聴ありがとうございます。
これを記念してチャンネル中再生数のトップ3を紹介します。
まずは3位
Micro moter Paraglider 20110116 IAC-ASO 飛行会
ふしみさんのマイクロパラグライダー開発物語65万再生 ここ一月で急激に追い上げての3位
動画を上げてから月日が浅いので年単位で割ると一年当たり30万再生を楽に越えます。
あと数年すれば一位も狙えるかもしれません。
つづいて2位 ジャン♪
AirEngine
もっとも撮影時間が短く、編集時間も短く、再生時間も短い動画、つまり一番手抜き動画にも関わらずw
111万再生 はたして受ける動画とはなんなのか?深~く考えさせられるポジションです。
学研の付録を組み立てて写しただけの代物、まさかその数年後学研の仕事するとはこのときは夢にも思っていませんでした。
いよいよ Tyoukogatalaboチャンネル 総合 再生数
ナンバ~ ワン~~~~~~~~~~~
Super light RC indoor planes
166万再生
超小型飛行体チャンネルで、ここ数年常に再生数で一位をキープし続ける神動画
Georgeさんが制作した脅威の超低翼面荷重赤外線操縦インドアプレーンの飛行が写っています。
黒バックを背景に飛ぶすけた機体がタンポポの綿毛のように飛行する姿が印象的な動画です。
オマケとして惜しくも一月まえまでは3位だった動画
microBL A6-2
RCインドアプレーンを世に広めた、第一人者
tokoさんが作った単相ブラシレスモーターを搭載したインドアプレーン動画 63万再生
世界中から技術に対する賞賛コメントが沢山来ています。
現在チャンネルで公開している動画は335本(公開分)
トップ3を除いた残り332本で658万再生を支えています。
これもひとえに世界的にみても多種多様なオリジナル機体が集まっているが故に、ここまで再生数が伸びていると感じ、良い飛行機仲間にめぐり合え、
同じ時間軸、同じ場所、いっしょに遊べたことに感謝したいと思います。
これからもよろしくお願いしまニャ

そういえばホームページ引っ越してます ここで見られます

海外からのコメントの多さが、世界中から注目されている証拠ですね。
としちゃんの仲間でいられることで、私もシアワセです。
これからもどんどん動画やBlog を公開し続けてね。

今後もASOから世界へ面白い情報を発信し続けられるよう脇からサポートするので、よろしくです。

1000万回再生おめでとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それぞれの個が好きなように花開く 環境を維持したいと思っています。