人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Taranis 鱈煮酢?

HKからTaranis X9D入荷メールが来たッので、ポチしてみたぽぃっ 
(今現在まだ売り切れていないぽい 3/27日pm9時現在)
不思議なことに普通郵便よりFEDEXのほうが2ドルばかり送料安かったのでFEDEXを選択
運がよければ早く着くかもん 
Taranis 鱈煮酢?_d0067943_21304986.jpg

着弾までコンパニオンと遊ぶことにする。
起動時の画面を真っ先に変えたい(スプラッシュイメージとかなんとかなのか?)
コンパニオン内の送信機シミュレーターは良くできていて、ボタンをマウスでクリックすると
送信機をいじるのと同じ感覚で画面が変わる。
別画面にすればPC上で各ステックと各サーボの動きを確認できるので
複雑なサーボのミキシング連動やスイッチによる連動変更がわかりやすく大変組みやすい。(はず)
それにしても英語とかなり戦わなければならないのは確か
送信機のシステムフォントもいじって日本語化したいところ
でもまだぜんぜん解っていないんで しばらくネットをうろつくことになりそう。ここは特に潜るところ

音に関してはこんなイメージでゆっくりとかいろいろテキストスピーチで喋らせたWAVEファイルを関連付けたり、好きなタイミングで音楽鳴らしたり。あんなこともこんなことも フフフフ
Commented by ふしみ at 2014-03-27 23:20 x
自分もスプラッシュイメージ真っ先にいじってみたけど変わらなかった??
出来る事、やりたい事、覚えなきゃならない事が一気にドーンで頭の中パニックです。おもしろすぎ!
Commented by mayoneko at 2014-03-28 14:59
シミュレーターの画面では反映されないんですかね?フォルダ指定もできるし、機体ごとに画像も変えたいですし、装備したい画像や音データ収集もしなきゃいけないしで、それにしても面白いですね。いちどネットが繋がる環境で持ち寄って、勉強オフ会したいところですね。
Commented by kanamonoya01 at 2014-03-28 20:32
喋り歌う送信機面白そう、ただ送信機いじりに専念して本末転倒に成りそうで怖いです。^o^;;
Ps.
コンパニオンで9XRいじろうとしていますがなんだかさっぱり解りませんコンパニオンの解説期待してます。^o^;;
Commented by mayoneko at 2014-03-28 21:33
超本末転倒沼にはまりそうですが、その可能性があるところが楽しく面白そうです。
9XRも海外ではかなりいじられてますよね。、海外の解説ビデオ見つけてもガチでヒアリングしないとならないんで、結構しんどいっす。でも頑張りたいところです。要はは統合環境IDEみたいなコンパニオンで設定して AVR(9XR[)かSTM〔鱈)に書き込めばいいだけだと思うんですけど、現物来ないとシミュレーターだけではなんかピンとこないんですよね~
Commented by kanamonoya01 at 2014-03-29 20:53
書込ソフト+(ファーム・設定ファイル)、と言う事では無いのですね少し見えてきました。-o-
Ps.
9XR も喋って歌う様に成る様です。^o^;;
https://www.youtube.com/watch?v=MkkxFy6rih0
Commented by mayoneko at 2014-03-29 21:26
ジャーンって〔笑)やりたい放題ですね、HAL2000風に喋らせているひとも居るんだろうなあ、電池無くなってくると声が途絶えてくるとか)
たぶんですけど、鱈はUSB接続でファームはマイコンのEPROMに書き込んで、音データとか画像はSDに格納しておいてコンパニオン設定ファイルで紐付ける、9XRの場合はAVR ISP USBで マイコンのEPROMにファームとデータともども全て格納するという感じではないかと思うのですが。初期の9XRだとメモリが足らないかもしれませんね。てかマジ良く解っていません。今日秘蔵の9XRにJRのDSM2モジュールはめたのですが、PPMのパルス幅設定で
Commented by mayoneko at 2014-03-29 21:27
まともに動くまで結構苦労しましたから。
Commented by kanamonoya01 at 2014-03-30 09:29
う〜ん鯖欲しいな、HKに40ドルプールしてあるし。^o^;;
9XR+DSM2 モジュールにも落とし穴ですか、どれも一筋縄では行かない。
どんどん本末転倒に・・・。^o^;;
Commented by kanamonoya01 at 2014-03-30 09:31
鯖=>鱈。v^o^
Commented by mayoneko at 2014-03-30 13:00
自由への道は開かれているけど、一筋縄ではいかんというところですか、送信機の習得というよりソフトの習得な感じです、赤外線やっていたおかげで信号幅とかの理解があったのが物凄く役に立っています。それにしてもHKに40ドルも貯めているとは、私は直ぐにポイント使い切る人なんで一向にたまらないです。motoさんなかも相当貯めていそう。
Commented by kanamonoya01 at 2014-03-30 13:18
御大尽motoさんとは違いますよ、不良充電器の返金分です。^o^;;
Commented by 爪に灯をともすmoto at 2014-03-30 18:39 x
私、3ドルしか貯めてませんよ。タラは先週ポチッタのに、いまだ出荷されていない。ま、としちゃんと伏見さんが苦労してセットアップしたものをSDカードでいただいちゃうつもりなので、としちゃんたちに早く届くことを祈っています。
Commented by mayoneko at 2014-03-31 09:03
will soon be shippedからshipedに昨日なりました。今週中にはくると思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2014-03-27 21:43 | 送信機 | Comments(13)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31