痛鱈 痛Taranis 調教パート5 サウンドテスト
2014年 04月 14日
大体馴染むのって2週間くらいかかります
鱈 Taranisも書き込む環境が整えられると、かなり馴染んできました。
んな訳でカスタムファンクションスイッチに音声ファイルを紐付けてみました。
痛鱈のできあがりです
Soundは一部とあるゲームから拾っていますが、基本Cevioという音声創作ソフトのフリー版で喋らせています。
テキストを打ち込んで読み上げて貰うのですが、イントネーションの調整がなかなか手ごわい
何百回と同じ言葉を聴き続けていると、頭がやばくなってきます。
素直に文字をうつと。発音どういじっても駄目なときもあるので「エンジン出力てえか」とか打ち込んでいます。
音素のトーンと長さの調整が肝のように感じます。
いまのところTranisの各スイッチに音声が割り振られていますが、将来的には機体からの情報で喋る言葉を変えられるようにカスタムしていく予定です。
243さんはすでにIRDで機体が打たれたときの変数を織り込むテストも始めています。これは当分楽しめそうですよ~
「IRD戦闘モード」というWAVEファイル公開中です。ここにあります。ダウンロードして聞いてください
外で聞くように音圧高め200%にしてありますのでボリュームに気をつけてくださいニャ
音声ファイルwave データフォーマット PCM(のLossless)ビットレート512K
enフォルダを名前を変えず日本語に置き換えるのが手っ取り早いかなと思いやっていますが、数が多いので大変です。
昨日My鱈が届いて、こちらを参考に奮闘しております。分かりやすい内容の記事有難う御座います!
一応PCに認識出来て、送信機からプロファイルも読み込めるのですが、SDに放り込んだ音声ファイルをどうしても再生してくれません。 同じフリーソフトで作成した音声ファイルなのですが、スイッチに紐付けどころか本体SDのファイルテストでさえ再生されません。何か心当たりとか御座いませんでしょうか? 初書き込みでいきなりの質問済みません。
えっとー SDの中のwaveフォルダですか?enフォルダの中にwaveファイルがギッチリ詰まっていた様な?う〜んうる覚えなんで、今日帰宅したら早々にやってみます。
先日手持ちのJR9xがどうにも調子悪くて、どうせ変えるならと 鱈を仕入れました。
まだ音声なんかで躓いているので、肝心な機体別の設定などは皆無です。
また色々お聞きしてしまいますが、お暇な時にでも答えてやって下さいm(_ _)m
昨夜リベンジと言う事で再チャレンジしました。
結果は、メデタく音声の設定完了しましたー!
mayonekoさんのアドバイスのお陰です!本当に有難う御座いましたー!
結局 音声フォーマットのビットレートが高過ぎたようで、512kbpsに収めたら難なく喋ってくれました。
ついでに音楽ファイルも入れて、スイッチで聴ける様に出来ました。
ただ、ボリューム割り当てが出来ていないので音量は単一ですが(´Д` )
次はボリュームの設定ですね!
なんか鱈の使い方が違う様な気もしますがw