猫オンザPC
2014年 05月 16日

ビシィッ

えっ なになに~?
5月18日はインドアプレーン飛行会です。参加見学コメントはこちらへ
そんでもって

243製スピンナーがよく似合ってる
総重量45g程度の4Chラジコンゼロ戦をプロペラGWS6030で軽快(半径15Mほどの大きなループが描けるよう)に飛ばすには
スロットル全開時に一分に8500回転程度回せれば良いようです(静止時に測定)
のんびり周回飛行だけなら6000回転程度でOKだと思われます。
プロペラの推力計算式に関してはこちらの記事が参考になるかも
もし垂直上昇系の演技がしたい場合は9200回転以上回るようなモーターをチョイスしなければならないでしょう。(ただしこれはあくまで総重量45g以内という条件がつきます、なので1セル仕様)
広い飛行エリアが近くにあれば2セルで機体を少し大きくすれば話(機材チョイス)が超簡単になるんだけどね。
ほんと住んでいる環境に思考が影響されます。広い土地ないんで超軽量超小型にならざる得ない。
と先日利根川河川敷堤防に立って余りの広さに、ここいらへん在住なら、超小型機好きの私でも結構でっかい機体じゃないと面白くないよなあと思ったりもしたのでした。


