安全で楽しいクアッドコプターを作る試み


ペンシルバルーンとマイクロクアッドを組み合わせたら
安全で楽しく見た目も可愛いクアッドコプターができるのではないかと思いつき
皆で協力して、第一回目のテストをしてみました。
飛んでいる姿は面白く、スロットルを緩めた際の急激な降下もなくいい感じですが
いかんせんパワーが足りておらず風船2本がいまのところ精一杯なのと
ヨー軸の回転がまるでできません。
次回ちょっぴしパワーアップでヨー軸の回転ができるかを試す予定です。
空撮用ガチクアッドでおもいっきり風船でデコってのも面白そうですが。
できれば出来るだけ軽くまとめたいところです(全装備で100g以下を目指したい)
Commented by Ichi at 2014-05-28 10:56 x
ビジュアル的には、すでに十分な魅力的を持っていますね。
イベント会場でふわふわ飛んでいたら、とても楽しそう。
Commented by mayoneko at 2014-05-28 20:24
Ichiさん、でしょでしょ、なんとかモノにして回転させたいところです、LEDも派手なのつけて。ふわふわと触手ユラユラな感じがでれば狙い通りです。
Commented by Bokkinen at 2014-05-31 11:33 x
mayonekoさん、こんにちわ!
風船+クアッドはまだまだ楽しめそうですね!
Nano Blimpを自作してみたくて、ヘリウム飛行船にクアッド付けてみたらと考えたことがあります。
X4は元々重いので8本足のSpacewalkerの方が素材としては楽しいのかもしれませんね!
Commented by mayoneko at 2014-05-31 19:29
Bokkinenさんども、スペースウォーカーいいヒントありがとうございます。X4の基盤やモーター各種を入手してあるので、フレームは3Dプリントとかで軽く作って、モーターをカメラつきに使われている8ミリでいってみようかとトラタヌしています。ヘリウムはイベントで使っていると運用が結構めんどく高価だったので、ヘリウムなしの方向で考えています。できるだけ推力の余力が大きく、システム全体が軽いバランスを探したいところです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2014-05-27 21:51 | 機体 | Comments(4)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31