E-Flight UMXブラシレスモーター プロペラホルダ セイバー

E-flight Gee Bee R2 ASX3  などE-Flightから出ているUMXシリーズに使われている、ブラシレスモーターにプロペラを取り付けるプロペラホルダ(プロペラセイバー)を必要に迫られて設計しました。
ついでに純正以外のプロペラも取り付けられるアダプタも設計してみました、
純正ペラとほぼ同サイズの入手性の良いGWSの各種プロペラがプロペラセイバー状態で
取り付けできる予定です。
E-Flight UMXブラシレスモーター プロペラホルダ セイバー_d0067943_12362625.jpg

とりあえず試しで3Dプリントに出しますが、こういったものが欲しい方っていますか?
要るようでしたらコメンとかください。次回注文時複数発注します。
3種セットで出す予定です。
リクエストのあったちょっと根本太いバージョン こんな感じでいいかにゃ?
E-Flight UMXブラシレスモーター プロペラホルダ セイバー_d0067943_13122924.jpg

この部分をあまり強くすると、衝撃がモーター後部に相当行きそうですがOK?
純正のホルダは壊れることで、本体への影響が少なくなるフューズの役割をしているようにも思います。
でも太いほうがブレが減っていいかもだし やってみてから考えればいいかも

E-Flight UMXブラシレスモーター プロペラホルダ セイバー_d0067943_1824380.jpg

裏側
E-Flight UMXブラシレスモーター プロペラホルダ セイバー_d0067943_9184599.jpg

Commented by Bokkinen at 2014-06-10 12:58 x
mayonekoさま、こんにちわ!
UMXいつも飛ばしてます…いえ落としてますので欲しいで〜す!
Shapewaysにある根元がぶっといタイプもあると嬉しいです。
Commented by mayoneko at 2014-06-10 13:22
Bokkinenさんコメントありがとうございます。いつも行く広場でもこのホルダ部分が折れた人が多かったので、作ってみました。
とりま太くした画像あげました。
純正5.4ミリから7ミリにしてみました。もっと太いほうが好みであれば
8ミリくらいまでならネジの頭に当たらないかもなので8ミリでもいけます。
Commented by ふしみ at 2014-06-10 20:33 x
ベースの部分(ネジ穴があいてる所)の厚みに注意です。
純正品でも、きつく締め込むとネジの頭がコイルに当たりました。
自分はプラス0.1ミリ厚くしました。
Commented by 風祭 at 2014-06-11 09:11 x
いつもお世話になっています。
私もこのプロペラホルダ複数セットお願いしたいです。
Commented by mayoneko at 2014-06-11 09:13
ふしみさん了解です、画像ではわかりにくいのですが、ワッシャー上の0.3ミリ厚の袴を三又のネジ穴部の裏側に造形してあります。
Commented by mayoneko at 2014-06-11 09:15
風祭さん了解です、とりあえず試作品を一度プリントして、寸法があっていたら、複数発注しますので、しばらくお待ち下さい。
Commented by mayoneko at 2014-06-11 09:20
ホルダの裏側画像あげました。
Commented by Bokkinen at 2014-06-11 11:13 x
mayonekoさま、こんにちわ!
太めバージョンありがとうございました!
折れるのは上のペラに通った部分が多いですが、フランジ受けで強くなりそうですよね!
おっしゃる通りヒューズだと思いますが、樹脂ならアウトランナー壊れる前にモゲてくれると…信じたいです。
Commented by mayoneko at 2014-06-12 10:48
Bokkinenさん、とにかくやってみるがモットーなんで、やってみましょう。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2014-06-10 12:39 | 動力関連 | Comments(9)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31