マイクロヨットを作って、遊んでみた。

マイクロヨットを作って、遊んでみた。_d0067943_1953226.jpg

全長12センチ帆の高さ10センチ
マイクロヨットを作って、遊んでみた。_d0067943_1962092.jpg

帆は発泡スチロールを薄く翼型にカットしたものを帆の形に適当にカット
艇体は発泡スチロールブロックを適当にカット
マイクロヨットを作って、遊んでみた。_d0067943_198527.jpg

たらいに浮かべて、遠くに置いた扇風機の風で帆走させてみる。
主に風上に向かう度合いが高いセッティングを探る。
マイクロヨットを作って、遊んでみた。_d0067943_19151623.jpg

風に対する帆の角度と後ろの舵でやや風上に進むことができるようです。
マイクロヨットを作って、遊んでみた。_d0067943_19162536.jpg

ラダー(舵で)強引に風上に向かうより
帆の面の角度をより開いて、ラダーを余り曲げないようなセッティングのほうが
速度が高かった。
マイクロヨットを作って、遊んでみた。_d0067943_1918567.jpg

マストの立ち位置を一番前から少し後ろにずらすと明らかに速度が上がった。
マイクロヨットを作って、遊んでみた。_d0067943_19414119.jpg

マストの立ち位置はいいなと思った位置より、後ろへ下げていっても、それほど速度に変化はなかった。
マイクロヨットを作って、遊んでみた。_d0067943_19203721.jpg

なんだかんだで今日一番向かい風に対して速度が上がったセッティング
マストを前傾させたもの。小型なら斜めのマスト保持の工作も楽かも知れないとも思ったり

今日のテストで、帆やマストの角度を任意に変更できると帆走に大変便利だということが解った。
グライダーと一緒でラダーで強引に抑えこむと抵抗が増して、よく走らないし、まっすぐ走らせにくい
よく走る帆の角度を探りながら、ラダーで小さい当て舵を打つほうが帆の小さいマイクロヨットには
有効ではないかと感触を持った。
あとキールとマスト根本のベストな位置関係は船が水上を走るときの重心位置に左右されるのだろうかとも妄想、位置の割り出しは実際にテストしながら良い所を出したほうが良さそうだ。このあたり飛行機によく似てる 面白い
文献で読んでも今ひとつ実感が沸かなかったが、このちぅちゃいヨットのお陰で素直に頭に入った。
実験は楽しいにゃ~
Commented by ふしみ at 2014-08-06 20:05 x
ちょうど今、船体はスチロールで作った方が良いんじゃないかと考えていたところでした。操縦を楽しむという点では帆もサーボで動かしたいですね。
Commented by moto at 2014-08-06 21:22 x
ヨットへの挑戦が始まったね。
京商のミニヨットで、ラダーをフルに打って直進させたことも多かったので、スピードを殺さないために、絶対2サーボが欲しいと思っていました。のんびり進ませるだけなら1サーボで十分だけど、マイクロ艇でもフルサイズ艇の性能に少しでも近づけたいよね。
Commented by mayoneko at 2014-08-06 21:51
ふしみさん、発泡スチロールをベースに紙を貼って作るラジコン船の作り方もあるようで自由に安く形ができていいかなと思っています。百均艦隊でググルととても参考になります。良い加減さがとてもすば
Commented by mayoneko at 2014-08-06 21:55
motoさん、帆の開き角度が良いと見違えるように走ります。そして走ると舵がより敏感になってくるので、操縦がより楽しめそうです。小さくても是非2サーボで作りたいですね。小さければトルクもそれほどいらないだろうし、なんかマイクロサルと似たノリになってきましたね。
Commented by mayoneko at 2014-08-06 22:06
そうそう帆の翼型をキープする、ウィンドサーフィンみたいなブームを3Dプリントでこさえるとヨット型でも便利かなと思いました。
Commented by ハワイ  at 2014-08-19 21:07 x
今日は 今 ハワイからです、。

ここに 質問事項を書いて 教えてもらってもいいでしょうか?

アルーア えるぼ に モーターをつけたいのですが

その場合 今 最初からある バッテリー ニッカドマンガンを 使用して

そこに ブラッし のモーターをつけたいと思います。

その場合 どの モーターと プロペラを 買えばいいでしょうか?

買う場合 ホビーキングで買います。

ちなみに ブライスようの スピコンはあります。


ハワイには ホビー店がありません。

何か 良い方法を 教えてください。

初心者のため あまり 詳しくありません。

よろしく お願いいたします。


ハワイ より
Commented by mayoneko at 2014-08-20 08:57
ハワイさん、アルーラエボにモーターをつけるのは止めたほうが良いでしょう。なぜならモーターをつけたアルーラエボは操縦がより難しくなり楽しい飛行ができなくなります。貴方はハワイに住んでいるようなので、モーターをつけないアルーラエボを使い、海岸やスロープで風を利用したリッジソアリングを楽しんだ方がはるかに良いと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2014-08-06 19:38 | 船舶艦船 | Comments(7)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31