マイクロヨットバラストケース製作

辻堂作戦は10月18日決行よ
マイクロヨットバラストケース製作_d0067943_12131956.jpg

こんな図面を書いてふしみさんにヨットの着脱式バラストケースを3Dプリンタで出力してもらいました。
マイクロヨットバラストケース製作_d0067943_12142498.jpg

翌日に池で落ち合い、プリントパーツを受領 板鉛を刻んだものと、ナスオモリの詰め込みで
45gのバラストができあがりました。
マイクロヨットバラストケース製作_d0067943_12152089.jpg

キール板の穴にパチッと嵌めこむだけで簡単に装着できますし、外すのも簡単です
これで風の弱いとき(2-3)は40gのウェイト、風の強い(4-6)まではバラスト45g追加の
合計85gで風の強さに応じてヨットの倒れ具合と前後重心位置を調整できるようになりました。
図面を渡してから24時間後にはこれが可能になるなんて、家庭用3Dプリンタってなんて素晴らしいんでしょう。
というわけで
ふしみさんと同型の3Dプリンタをポチりました。
早くつかないかにゃ (謳い文句では振込後3営業日らしい)
待つ間にプリンタを置く場所を確保せねばなるまい 
Commented by ふしみ at 2014-10-15 16:22 x
いよいよですね、超楽しみです。
としちゃんならではの使いこなしで凄い物を次々と作られることを期待します。
グーグルドライブ見ました?
Commented by mayoneko at 2014-10-16 22:40
ふしみさんの貴重なアドバイスとデータはドライブから速攻ダウンさせていただきました。たぶん質問攻めの嵐になると思いますので、よろしくお願いします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2014-10-15 12:24 | 船舶艦船 | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31