0.1積層を知ってしまった。

私は待てません、なのでPRN3Dプリンタで印刷する際、たいてい積層ピッチは0.3ミリが標準で
ちょっと待つのを我慢して少し綺麗に出したいと思うときは0.2ミリを選択してきました。
0.1積層を知ってしまった。_d0067943_9172222.jpg

でも緩いカーブだとかなり積層の目が目立ってしまいます、(この段差をすべり止め加工だと妄想して納得する考え方も有りなのだが)モノは試し
思い切って0.1ミリピッチを設定してみました、印刷時間は0.2ミリピッチに比べ1.9倍くらいになります。
10分のものが19分、1時間かかるものが1時間と54分くらいになるわけです
0.1積層を知ってしまった。_d0067943_9191727.jpg

おおいい感じ、0.1ミリピッチ待つ甲斐がありそうです。
0.1積層を知ってしまった。_d0067943_9202435.jpg

この画層のパーツはデッキは0.1みりハル(船体)は0.2ミリで印刷しています。
最終印刷品は0.1ミリピッチでいいかもん、
でも試作中のとかはやっぱ0.3だなあ
0.1積層を知ってしまった。_d0067943_175432.jpg

ところで直径18ミリのスクリューは瞬間塗って軽く磨くと、こんな感じになりました。
0.1積層を知ってしまった。_d0067943_9231869.jpg

まじめに仕上げればもっとつるつるになりますが、私はこんなところでいいや
十分ですこの程度の品質で、塗装が乾いたら早速6ミリモーターにダイレクトに接続して、水につけて電流値を測ると3.8V120ミリアンペアとまあ省エネ仕様
0.1積層を知ってしまった。_d0067943_9354070.jpg

スタンチューブはモーターとスクリューの軸受けを水道用のシリコンテープを巻いて船底のチューブに押し込み
チューブ内の空間にグリスを注入する「予定です、昔ながらの水物プラモ的なやり方に近いです。
このやり方で安定してくれるとスタンチューブの真鍮ハンダ付けから開放されるのと、モーター交換などのメンテナンスも楽になるのでうまくいくと嬉しいのですが、どうなるかニャ?
そういえばゴムOリングの小さいのが欲しかったんだ、注文しないと。
Commented by ふしみ at 2014-12-15 12:59 x
スクリューも0.1ならバリをとるだけで研かず使えるのが出来るんだけどね。OリングはmsRのパーツやリニアサーボとかに付いてたりします。
Commented by mayoneko at 2014-12-15 20:30
ふしみさんアドバイス有難うございます、確かにスクリュー0.1㍉で出したほうが総時間的に有利ですね。Oリング、案外内径1ミリとか見つけられていなくて2.8ミリくらいからだったりするみたいなんで、ヘリやサーボから取ったほうがいいかもです。MFTで潜水艦やっている人に聞いたら、摺動部などにOリング結構つかているようだったので、使いたくなっています。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2014-12-15 09:40 | PRN3D | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31