5年ぶりのバゥってリー交換
2014年 12月 19日

寒~くなってきた朝、キュルキュルきゅるぅ ぅ 「うわっ」 体に刻みつけた嫌な思い出が蘇ります
雨の渋滞の首都高錦糸町、富士山の6合目駐車場、渋谷センター街
若いころボロボロい車で遊びに出かけ、帰りにバッテリーがヘタってエンジンが掛からない

まあ30年ほど前はよくあることでした。新品バッテリーなんて買えるわけないじゃないじゃないですか、へんな活性材バイタなんちゃらとか、怪しくて安い汁は買えても、まあ対して活性は戻らない。
ってことで、当時は若い力で車中のみんなで押して車の押しがけとかもやっていました。(ああ懐かしい)
5年目に入ったバッテリーとりあえずエンジンは掛かりますが、どうも最近寒いと弱い、このパターンはまずい
長野への正月帰省もあるし

今までの経験から嫌な予感が満ちてくるので、ネットでポチした再生バッテリーに交換しました。回収も無料でやってくれるところで手袋と10ミリスパナもオマケでついてくる充実ぶり。交換は30分ほどで終了
ギュルんブィん 力強い響きでエンジンがかかるようになりました。
シュルシュルシュル
温かい冬の陽射しの中でボンネットを開けたまま回るエンジンを眺めます 久しぶりだなこんな光景・・・
休日に仲間と集まって車やバイクの周りでワイワイやっていた その昔

今のバッテリーは密閉されているので、メンテも無い!
昔はバッテリー液を補充してましたね。
当然押しがけなんて普通でした。
世の中便利にはなったけど、味気ない気がします。
うちは先週の日曜日買い物しようと立川に出かけて、ルミネの立体駐車場の屋上に到着して車庫入れしようとした瞬間…一瞬インジケーターランプが点灯してそのままエンスト。
バッテリー上がりで、キーを回してもカチカチしてダメした。
今年3万超えの高級バッテリーに変えたばっかりだったのに、原因はオルタネーターでした_| ̄|○
屋上でにっちもさっちもいかないのでロードサービス呼んで、昔の職場の杉並まで25kmレッカー移動。買い物しようとパーキングに着いたところだったので、当然買い物できず。着いたらお昼ゴハン食べようね☆なんて朝ごはんも抜きで出かけたのに杉並に着いたのは夜7時。年末だというのにオルタネーターの修理代にまた3万と散々な週末でした…
これもいつかの話のネタになる日が来るといいですが(-。-;
長々と失礼しました