ネコトラ部品配置検討

ネコトラ部品配置検討_d0067943_1318535.jpg

う~ん狭い、電池はLR44 
1stモデルはなるたけ簡単にしたい。
というかウォームをNゲージかZゲージから取り出すかとも思ったが
勿体無いので、なんかジャンクパーツにあれば良いのだけれと。
ネコトラ部品配置検討_d0067943_13252530.jpg

あらタイヤを曲げたら当たるわなあ これ
Commented by moto at 2015-01-12 13:35 x
むふふ、1/87の実物を見て、その手ごわさを実感し始めたかな??
この絵に描いたような小さなウォームギアなんてあるのかな??
スパーギアだって、ちいさなピニオンギアの大きさになるはずだし、パーツ選びが大変だよね。
さうだ、昔ブームになったジャンクMDプレーヤー解体のときの金属パーツになんか使えるものあるかな???
Commented by mayoneko at 2015-01-12 20:07
motoさん、ありまっせ多分motoさんも持っていると思いますDIDEL03のウォームギヤ、あと24歯のサーボから取り出した03モジュールギヤも壊れた3g~5g台のサーボ捨ててなければあるかもです。でもサーボ直出しウォームだと遅すぎるようです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2015-01-12 13:21 | PRN3Dプリンタ | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31