人気ブログランキング | 話題のタグを見る

妖怪 なんかそる

我が家の3Dプリンタに訪れる妖怪たまにずれが来なくなったと思ったら、今度は妖怪 「なんかそる」が出てきました。
妖怪 なんかそる_d0067943_8585184.jpg

ワンにゃんシップの甲板を印刷すると、舳先部分が反り上がってしまいます、他の形状の船の甲板では出なかった現象です。樹脂の温度や、印刷ベッドの温度、印刷ベッドへの張り付きの改善や
ラフト(下地の樹脂板)をつけてもダメ、たぶん形状から反る現象が起きていると判断して
妖怪 なんかそる_d0067943_933635.jpg

甲板の一体成型をあきらめ印刷物を分割して印刷してみました。
妖怪 なんかそる_d0067943_96793.jpg

こんどはうまくいきました「よっしゃ」
妖怪 なんかそる_d0067943_9113885.jpg

分割したおかげで上げ底部分へのサポート材がいらなくなり、サポート除去が減った分かえって組み立て易くなりました。(上画像の格子状のものがサポート材ですこれを全てはがさないといけません、割合簡単にサポート材はがれますが、中にはしっかり密着している部分もあり、ヤスリ等で磨かないといけないこともしばしば)
妖怪 なんかそる_d0067943_973261.jpg

こういったリング状の形状がピタッとはまる造形ができるのはとてもありがたい
妖怪 なんかそる_d0067943_9135817.jpg

分割した甲斐は塗装の塗り分けの楽さにも現れそうです。
妖怪 なんかそる_d0067943_9141733.jpg

次はキャビン(船室)を印刷です
妖怪 なんかそる_d0067943_9183237.jpg

どんな方向で印刷すれば楽になるか?分割したほうがいいか?オリジナルのサポート材を入れたほうが楽か?印刷前の悩みは尽きません。
Commented by Bokkinen at 2015-03-04 18:23
こ、これはもしや、衛星兵器なんかSOLの攻撃にパルスモータが共鳴しているのかもしれません!
Commented by mayoneko at 2015-03-04 22:28
Bokkinenさん、普段抑えている超能力がつい漏れだして、スプーンのように曲がって反ってしまっているのかもしれません。見つめているときは反らないのでもしかしたら逆か
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2015-03-04 09:22 | PRN3D | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30